からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

「レキシアリーナツアー2022 レキシの七つのお祝いに」横浜アリーナSpecial Live映像

2023-02-14 | 音楽
「レキシアリーナツアー2022 レキシの七つのお祝いに」横浜アリーナSpecial Live映像



I Can't Hold On 'Til Summer   Tracie



森山良子/ Ryoko Moriyama 「人生はカクテルレシピ / Life is a cocktail recipe」【Official Music Video】



Eva Cassidy - Ain't No Sunshine



想い出を君に託そう  ゴダイゴ



ゴダイゴとの出会いはNHKのドラマ山田太一脚本の「男たちの旅路」だったと思う。

テーマ曲や挿入曲、ドラマにチラリと演奏シーンも映っていたと思う。

そこではヴォーカルのタケカワさんの印象は余りなかった。インストのバンドのように思っていた。

私が中学三年生の頃だ。

ただ、知識としてはそれ以前から知っていた。音楽雑誌の記事で知っていたのか、ラジオで知ったのかそれは忘れてしまった。

田舎の中学生が知っていたくらいだから、当時鳴り物入りでデビューをしたのだろう。でも実際に「ガンダーラ」とか「モンキー・マジック」とかのヒット曲を出したのは1978年10月より堺正章主演の西遊記が始まっているので、その頃になってだ。

1976年には水谷豊・原田美枝子主演の「青春の殺人者」という映画が封切られているが、その挿入曲もゴダイゴが担当していることを後日知った。こちらの方がもしかしたら「男たちの旅路」よりも早いのかもしれない。この映画は当時でも衝撃だったが、今では恐らくR指定になるほどの映画である。ともかく紅く粘った血液が床一面にー、という印象しかない。ああ長谷川和彦の第一回監督作品だったな。

「想い出を君に託そう」はその映画の挿入曲のうちの一曲である。

改めて聴いてみると非常に巧みな演奏と(多分)タケカワユキヒデのビートルズ並みの卓越した作曲能力が伺える。(少しカーペンターズ風にも)

惜しいのは英語で歌われたことである。もともとゴダイゴの曲は基本英語の歌詞だったからこれもそうなのだろうけど、もし日本語で気の利いた歌詞を付けて歌われていたら「ガンダーラ」より先に大きなヒットをとばしていたのではないかと思う。

こうやって何曲か聴いてみると当時の混沌とした英国音楽シーンなら、積極的にセールスしていればきっと進出できたんじゃないかなと思ったりもする。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cocco クジラのステージ Music Video

2023-02-13 | 音楽
Cocco クジラのステージ Music Video



The Country Code  Tracie Young



SUPER BUTTER DOG - ゆっくりまわっていくようだ



EARTH,WIND AND FIRES - SEPTEMBER (FINALS) (THE TRIBUTE - BATTLE OF THE BANDS SEASON 2)



デッド・エンド 〜 ラヴ・フラワーズ・プロフェシー



Simon & Garfunkel - Bridge over Troubled Water (from The Concert in Central Park)


伊原剛志 止まらない電気代高騰に関し衝撃情報「年金額を上まわってる人がいるらしい」
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E4%BC%8A%E5%8E%9F%E5%89%9B%E5%BF%97-%E6%AD%A2%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%BB%A3%E9%AB%98%E9%A8%B0%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E8%A1%9D%E6%92%83%E6%83%85%E5%A0%B1-%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%8B%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84/ar-AA16YoeS?ocid=msedgntp&cvid=ab828110a7dd4a5ad8422782ca4afe39

まてまてまて、電気料金はここ一年で40%高騰したらしい。

それでまた、東電が30%値上げしたいと言い出してるという話も聞いている。

おかしいな、と思う。

ここのところ徐々に円高の方に向いている。だからスタンドのガソリン価格も高値の時よりも十何円か下がっている。

当たり前だ。円高の方へ向かえば輸入量は変わらずとも、安く仕入れることが出来るからだ。

なのに何故値上げ?三割も?

東電の平均年収は一千万近いらしい。

本当かどうか分からないが、いずれにせよ一般企業よりも高額なのは確かだ。

ボーナス分だけでも何故下げない?組合が強いのか?

♬不思議不思議不思議なアッコちゃん♬だね。(しょうもね……😓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Style Council - You’re The Best Thing (Live Aid 1985)

2023-02-11 | 音楽
The Style Council - You’re The Best Thing (Live Aid 1985)



藤原さくらx優河session“サヨナラCOLOR”(SUPER BUTTER DOGカバー)



Tom Petty and the Heartbreakers - Something Good Coming [OFFICIAL VIDEO]



野に咲く花   森山良子



The Cranberries - Promises (Official Music Video)


識者5人が選んだJリーグ30年のベストイレブン。「最強助っ人」「史上最高のGK」「歴代随一の打開力」など豪華な顔ぶれ

https://www.msn.com/ja-jp/sports/soccer/%E8%AD%98%E8%80%85%EF%BC%95%E4%BA%BA%E3%81%8C%E9%81%B8%E3%82%93%E3%81%A0%EF%BD%8A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B030%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3-%E6%9C%80%E5%BC%B7%E5%8A%A9%E3%81%A3%E4%BA%BA-%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E9%AB%98%E3%81%AEgk-%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E9%9A%8F%E4%B8%80%E3%81%AE%E6%89%93%E9%96%8B%E5%8A%9B-%E3%81%AA%E3%81%A9%E8%B1%AA%E8%8F%AF%E3%81%AA%E9%A1%94%E3%81%B6%E3%82%8C/ar-AA17gMy7?ocid=msedgntp&cvid=c7da3def22a642fdbb78ec71238ae9c2

どうでもいいけど、鹿島のレオナルドが入っていないのは納得出来ない。

外国人選手は峠を過ぎた選手が多かった中で、当時バリバリの24歳、しかもブラジル代表だったということを考えれば入れないという選択肢はあり得ないと思うのだが……。

そうそう、バリバリと言えば鹿島にはジョルジーノもいた。

二人とも当時現役ブラジル代表で、Jリーグで相当の貢献をしたはずだ。

最強度で言えば、ストイコビッチ、ドゥンガに続いて三番手くらいにしてもいい。何故だ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Salyu × haruka nakamura 「星のクズ α」MUSIC VIDEO

2023-02-11 | 音楽
Salyu × haruka nakamura 「星のクズ α」MUSIC VIDEO



Michael Kaneko- ひこうき雲 | unplugged stories



Belle and Sebastian- "I Don't Know What You See in Me" (Official Music Video)



The Street Sliders「風が強い日」Music Video



Coldest Night Of The Year   Twice As Much · Vashti Bunyan



スパイ気球撃墜の原因は「中国の痴話ゲンカ」涙目の習近平 処刑か戦争開始か? - まぐまぐニュース!

スパイ気球撃墜の原因は「中国の痴話ゲンカ」涙目の習近平 処刑か戦争開始か? - まぐまぐニュース!

2月2日にアメリカ上空で確認され、大きな騒ぎとなった中国の偵察用と見られる気球。結果的に米空軍機により撃墜され習近平国家主席の面子が潰れた格好となってしまいました...

まぐまぐニュース!

 


共産党の反習近平勢力であることは間違いないと思いますが、もう少し言うと共産党の軍部と習近平との「ずれ」のようなものを感じます。

この記事にもインドとのことをあげていますが、習近平が来賓待遇で天皇に謁見したいという話を進めていたときも、日本の排他的経済水域に何隻もの船が侵入してきて、海上保安巡視船に攻撃を仕掛けてくるのではないかという危機があったように思います。

内実は知りませんが、中国経済も実際はガタガタのようだし、そうなれば習近平の求心力も弱まり、どこかに綻びが出てくるのは当然なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Carly Simon - Coming Around Again (Live At Grand Central - Official Video)

2023-02-09 | 音楽
Carly Simon - Coming Around Again (Live At Grand Central - Official Video)



夢の中   くるり



Fiona Apple - Across the Universe (Official HD Video)



バニラ サンタラ



Eva Cassidy - Kathy's Song



ごめんなさい。

今日は曲だけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする