からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

Kyrie(アイナ・ジ・エンド)- キリエ・憐れみの讃歌 [Official Music Video](映画『キリエのうた』主題歌)

2023-10-19 | 音楽
Kyrie(アイナ・ジ・エンド)- キリエ・憐れみの讃歌 [Official Music Video](映画『キリエのうた』主題歌)



安藤裕子 / 帰れない二人(映画『キリエのうた』劇中曲)



Celeste - Strange (Live At Abbey Road)



秦 基博「イカロス」Music Video -映画『イカロス 片羽の街』豚知気人生ver.-



Richie Havens - Here Comes The Sun (1971)     これはyoutubeで観て下さいね。亡くなられた谷村新司さんが好きだったミュージシャンです。



R.E.M. - Oh My Heart (Official Music Video)




【サッカー日本代表】久保建英「天狗化」進歩ナシの「王様プレー」で地に落ちた森保評価
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8-%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BB%BA%E8%8B%B1-%E5%A4%A9%E7%8B%97%E5%8C%96-%E9%80%B2%E6%AD%A9%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%81%AE-%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC-%E3%81%A7%E5%9C%B0%E3%81%AB%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%9F%E6%A3%AE%E4%BF%9D%E8%A9%95%E4%BE%A1/ar-AA1iqnRp?ocid=msedgntp&pc=EDGEDSE&cvid=0d8984b13206489ea3edd20ced4a3271&ei=39

何か久保建英を無理にでも悪者にしたいという意識ありありの記事。

まず「王様プレー」。確かに以前の久保はスタンドプレーが過ぎるところがあった。ボールを必要以上に保持し、突破もことごとくブロックされていた。それは確かだ。

しかしここ一年くらいの久保のプレーは変わった。

守備をしない?いや、前半から前の選手はビシバシボールを取りにいっていたし、それは久保も例外ではなかった。

両サイドに流れて味方にパスを要求し、それを察した伊東純也がトップ下に入りケアする場面が何度もあった?ケアというより状況に応じて互いにボジションチェンジするのは今や常道でしょ。清水エスパルスのトップ下の乾貴士のプレー、見たことないのかな?ポジションなんて関係ない。あらゆるところに顔を出す。トップ下だからといってその固定された場所にいなきゃならないということはない。

それにトップ下のプレースタイルはゴールを決めること、チャンスを作ることと、得点に直結した仕事が要求されるんだろ?ゴールは決められなかったが、チャンスも作ったし、得点に直結した仕事もしたでしょ。2得点とも久保が絡んでいるし伊東純也の得点のアシストは久保だしねえ。

そもそも、チュニジア戦は「5バック」ではなかった。4-2-3-1の4バックだったはずだけど。

とまあ、あげればきりがないが中でも酷いのが「キツイですねー。飛行機で休んで、睡眠薬をもらったので綺麗にスパッと眠れればいいかなと思いますが」と言った久保の言葉を、いかにも弱音を吐いたように遠藤とか守田の言葉を引き合いにしてわざと誘導したこと。

このあとに久保は続けて「それでもこの後リーグの試合もあるし、CLの試合もあるから集中しなければ」みたいなことを話している。そう考えると特に問題ではない発言に思えるのだがどうなんだろう。

これを書いた記者。前々から久保にについてのネガティブな記事を載せていたようだ。

久保の事個人的に嫌いなのかな、と思ってしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Celeste & Paul Weller - You Do Something To Me (Live)

2023-10-15 | 音楽
Celeste & Paul Weller - You Do Something To Me (Live)



鈴木茂 (Shigeru Suzuki) – 微熱少年 (Official Audio)



Aretha Franklin - Let It Be (Official Lyric Video)



LP - Dayglow (Official Music Video)



バックドロップシンデレラ Music Video『買物ブギー』BackDrop Cinderella



夕暮れのうた          湯川トーベン



まずい、バレる!妻が隠していた「夫にはナイショ」の恥ずかしい秘密 - by them(バイゼム)

まずい、バレる!妻が隠していた「夫にはナイショ」の恥ずかしい秘密 - by them(バイゼム)

20歳年上の夫と、高1マイペース息子と3人暮らしのアラフィフ主婦ライター、塩辛いか乃です。 今年49歳のわたしと、70歳を迎えた夫。わたしたち夫婦のリアルライフをお話しま...

by them(バイゼム)

 


               ―爆笑ー !(^^)!
                                      ※今回手抜き、許してちょ。
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time After Time - Orchestral (Official Video) - Eva Cassidy with the London Symphony Orchestra

2023-10-14 | 音楽
Time After Time - Orchestral (Official Video) - Eva Cassidy with the London Symphony Orchestra



FLYING KIDS/ディスカバリー  [MUSIC VIDEO CLIP]



Trouble Again        Karla Bonoff



Galileo Galilei / War On War (Wilco Cover)



Kazeni Fukarete (New Recording Version)



The Kinks - I Go to Sleep (Demo Version) (Official Audio)



「ハマスだけが悪」は本当なのか?知っておくべき“世界標準の真実” - まぐまぐニュース!

「ハマスだけが悪」は本当なのか?知っておくべき“世界標準の真実” - まぐまぐニュース!

「パレスチナのガザ地区を実効支配する武装勢力・ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃」がきっかけとなり、緊迫が高まる中東情勢。欧米や日本ではハマスのみを非難する報...

まぐまぐニュース!

 



・イスラエル人の出自
彼らの出自としてはこの他にも、カナン諸都市の周辺部に居た半遊牧民達が山地に逃れて定住したとする説、カナンの諸都市の奴隷や下層民が都市を逃れて定住したとする説、アラム地方から移住してきたとする説など様々である。おそらくは多様な出自を持つ人々であり、この中からヤハウェ神信仰を共有する部族がまとまってイスラエル部族連合が形成されたのであろうと考えられている。

・士師の時代から王政へ
サムエル記によると、紀元前1080年ごろペリシテ人が北部のガリラヤを制圧し、その地域のイスラエル人が奴隷となると、最後の士師で預言者でもあったサムエルは、サウルをはじめてのイスラエルの王として任じた。この王はペリシテ人との戦いの必要からでた軍事的な指導者であった。

サウル王の死後、サムエルに見出されたダビデは南部のユダ族をまとめて王となり、都ヘブロンを中心とした王国を建てる。これに対して北部イスラエルの11部族はサウルの死後、その子イシュバールを王とし、都マハナイムを中心に王国を建てた。これら二王国の内紛は7年以上続くが、イシュバールの死後、両国はダビデを王として認めることで和解した。

紀元前995年頃、ダビデは両王国の中心に位置するエルサレムのエブス人を倒し、以後、ここを拠点にペリシテ人らを退け、イスラエル王国(統一王国)を築いた。

ダビデの死後、紀元前963年にその子の一人ソロモンが国王を継ぐ。ソロモンは引き続き国の体制を整え諸外国との交易を盛んにし、またエルサレムに大きな神殿(エルサレム神殿)を建てた。この神殿は後世、第一神殿と呼ばれることになる。

ソロモンの死後、部族間の抗争により統一体制は崩れ、やがて10部族がイスラエル王国(北王国)として独立し、南のエルサレムを中心とするユダ王国(南王国)と分離することになる。以後両国は盛んに争ったが、この戦争によって国力が衰えた。

北王国の首都サマリアは紀元前721年にはアッシリアによって陥落した。アッシリアのサルゴン2世はサマリアのイスラエル人指導層などを奴隷として連れ去りまたは追放して、その土地にメソポタミアなどからの異民族を移住させた。ここにイスラエル王国は滅亡する。このとき故地から引き離されたイスラエル人たちは後に「失われた十部族」と呼ばれている。またサマリアにはアッシリア支配下の各地からの移民が移り住み、イスラエル王国の故地に残ったイスラエル人と移民との間に生まれた人々がサマリア人と呼ばれるようになった。サマリア人は、混血したことや移民たちの信仰をユダヤ教に混交させたことから後に差別される存在となった。






・パレスチナ人

シオニズムに基づいた欧米からのユダヤ人の再入植活動が本格化する以前からこの地域に居住していたアラブ人を指す。東ローマ帝国治下のヘブライ人(ユダヤ人)やサマリア人などの子孫がアラブ人の征服によって次第にイスラムに改宗し、言語的にアラブ化したのがパレスチナ人の起源である。ローマ帝国による征服以来、パレスチナは大国の版図内に組み込まれ続けており、また3大陸の結節点に位置する交通の要衝として人の往来や戦役も多く、さまざまな民族と混血している。

現在、パレスチナに在住するパレスチナ人は約400万人、ヨルダン在住の難民が300万人、その他の国への移民や難民を含めると約940万人であるといわれる。
(※ウィキペディアより抜粋・引用)

イスラエル人とパレスチナ人についてウィキの文章の一部を引用してみた。

特筆すべきことは、現代のイスラエル人だけではなく、パレスチナ人もまた「シオニズムに基づいた欧米からのユダヤ人の再入植活動が本格化する以前からこの地域に居住していたアラブ人を指す。東ローマ帝国治下のヘブライ人(ユダヤ人)やサマリア人【イスラエル王国の故地に残ったイスラエル人と移民との間に生まれた人々がサマリア人)】などの子孫がアラブ人の征服によって次第にイスラムに改宗し、言語的にアラブ化したのがパレスチナ人の起源である」ということからイスラエル及びユダヤの血統であるということだ。

それなのに争いが絶えないということは何という皮肉だと思わざるを得ない。

また地図を見て分かるように「ペリシテ」という地区が現在のパレスチナ自治区と重なる。

「紀元前1080年ごろペリシテ人が北部のガリラヤを制圧し、その地域のイスラエル人が奴隷となる~~~紀元前995年頃、ダビデは両王国の中心に位置するエルサレムのエブス人を倒し、以後、ここを拠点にペリシテ人らを退け、イスラエル王国(統一王国)を築いた」とあるように時代や民族の違いはあれども何らかの因縁を感じる。その頃の戦いを今も続けているという感じだ。

柄にもなく調べてみたが、なお一層「憂鬱の炎」が燃え上がって来てしまった。

……人間って悲しいよね、そう思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Free - All Right Now---- Free

2023-10-11 | 音楽
Free - All Right Now-----------Free



大橋トリオ / カラタチの夢 (Audio) *テレビ東京系ドラマ24「きのう何食べた? season2」 オープニングテーマ



ムーンライダーズ(moonriders) - 大人は判ってくれない (Official Audio)



Mama Told Me (Not To Come)



Carpenters "We've Only Just Begun" on The Ed Sullivan Show



井上杜和 - 許してくれて謝謝 Towa Inoue - Yurushitekurete Xie Xie



パソコンが壊れた。というより壊してしまった。

何か設定で間違えたらしく再起動したらブルー画面、僕真っ青。

二日間かかりっきりで直そうとしたが未だ直らず。

あとは、分解・バックアップハードに交換しかないか……。

てなわけで、二日間ご無沙汰。

今はサブ機で通信しております。

さて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫 (Kaguyahime) – 雪が降る日に (Official Audio)

2023-10-06 | 音楽
かぐや姫 (Kaguyahime) – 雪が降る日に (Official Audio)



Pulp - The Trees



「ハッピー☆ブギ」オフィシャルオーディオ        歌:中納良恵 さかいゆう 趣里



Lady-Oーーーーーsugar me



Greensleeves        Olivia Newton-John





スウェーデンの知られざる迫害の歴史を描く。『サーミの血』予告編



Joachim Luohti (Joachims joik) - MIIA


サーミ人

スカンジナビア半島北部ラップランド及びロシア北部コラ半島に居住する先住民族。

ラップランドが伝統的にサーミ人の居住地とされるが、その周囲、スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・ロシアにも居住している。

興味深いのはサーミ人は大分類でコーカソイドに属するが、モンゴロイド系のハプロNグループ(Y染色体)が50%の中頻度でみられる。

サーミ人のトラディショナル・ミュージックは「ヨイク( joik)」と呼ばれる特徴のあるものである。それは上にあげた曲の通りである。

長く差別されてきた歴史がある。少数民族がために居住地域を他民族に侵略されるたびに国の隅に追いやられたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする