家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

福島・吾妻小富士と浄土平

2013-07-15 18:08:48 | ドライブ

福島県の「吾妻小富士と浄土平」方面に日帰りでトレッキンングに行ってきました。

高速道路割引を使っての週末ドライブであり約8名での片道3時間半のドライブと散策でした。

東日本大震災後初めての福島県入りでありまして、ちょうど磐梯吾妻スカイラインが無料であり、あいにくの曇り小雨降る中の浄土平湿原を約2時間半の散策でありました。

自然散策の中のおにぎりと漬物最高の楽しみの1つです。

つばくろの谷  近くに高湯温泉・野地温泉・土湯温泉・などがあります。

   

浄土平周辺  富士山のお釜に似ていますねー

         

姥ケ原と鎌沼散策と湿原の植物  木道が整備されていて高山植物散策の宝庫でした。

     

      

     

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湾岸ドライブ寺泊・弥彦・岩室

2013-06-22 23:26:53 | ドライブ

久々に友人と湾岸ドライブに行きました。

潮風を心地良く浴びながらの湾岸ドライブでした。

寺泊から弥彦神社・岩室のドライブでした。

そして、岩室での大杉公園での終わりかけのバラ園の散策をしました。

寺泊海の幸定食  料理屋での定食美味しかったです。

大杉バラ園 

   

   

  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山古志棚田と蓬平温泉

2013-06-09 22:04:21 | ドライブ

初夏のお天気の良い日に、「山古志と蓬平温泉」にドライブと散策温泉三昧に出かけてきました。

約2・3時間の行程ドライブと温泉でしたが、散策好きの仲間たちと楽しい時間を過ごせることができました。

日曜日の天気の良いこともあって蓬平温泉と山古志散策はセットで行楽客も日帰り温泉に入った福引屋は、満室で客も多かったです。

山古志棚田風景  田植えの終わったばかりの棚田風景ですが維持管理が大変なんだよねー

  

高龍神社  神社の階段が40度くらいの急な階段であり商売繁盛の神社であります。

   

蓬平温泉   素肌によいすべすべになる温泉で箱根駅伝で名前の知れた東洋大学の合宿地でもあります。

  

竹の高地不動神社   眼の病気の神社で山の湧水の美味しいところです。

   

金倉山からの展望 360度のパノラマで弥彦や越後三山など米山など展望できます。

  

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥彦・寺泊ドライブ

2012-10-13 23:37:51 | ドライブ

またまた半日ドライブで寺泊・弥彦方面に行ってきました。

今回は、寺泊で久々に焼き魚定食を取り弥彦の喫茶店古民家改造のカールベンクス建築の店でティータイムを過ごし帰宅しました。

しがない半日コースのドライブでした。

焼き魚定食

抜戸神社

  

チーズケーキ&ぜんざい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲崎弥彦湾岸ドライブ

2012-09-30 22:15:45 | ドライブ

きょうは、久々に出雲崎弥彦方面にドライブに行ってきました。

出雲崎で良寛堂散策のあと岩室温泉の道の駅で果物梨をgetしてイベントで餅つきをやっていたのでごちそうになり弥彦神社を参拝して昼食を取り途中道の駅国上で休息をして与板でコーヒータイムを取り帰途につきました。

良寛堂

    

天ぷらうどん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後妻有芸術祭十日町・津南紀行

2012-08-15 22:20:59 | ドライブ

行き当たりばったりで越後妻有方面にドライブに行ってきました。

ちょうど「大地の芸術祭」をやっており観覧したり二千年の蓮の花の鑑賞と津南の50万本のひまわり畑も観てきました。

宝泉寺と蓮の花  二千年蓮の花で名が知れいるお寺です。

    

大地の芸術祭のアート作品  芸術作品はとても理解できないけど楽しめました。

廃校になった小学校を利用したアートもありました。

   

ひまわり畑  毎年あるこの季節時期のひまわりです。

  

行ってきた感想としては、お盆休みの最終日どこにいっても混んでいるだろうと思って気分転換にでかけた日でありましたが、食事場所と個人で行くと車の駐車場さえ確保できれば、それなりに楽しめるということが改めて分かった気がします。

それから、ヒトは普段の生活サイクルがあり年を重ねると動いていないと健康でいられないことが改めて分かった気がします。

そして、これが2012夏の連休のとある1日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼ユリの花紀行 後編・72hour

2012-07-17 22:46:38 | ドライブ

ユリの花観覧のあとは、八海山そばを昼食にして永林寺を観覧しました。

帰りに堀の内から中越地震の被害地で水没した山古志村の梶金集落をまわって帰宅しました。

天ぷらそば  やはり暑い日はつめたいそばですねー

永林寺  曹洞宗のお寺で住職がユニークな人で石川雲蝶の作品の展示と多彩なグッズが多くありました。

   

山古志村梶金集落付近の風景  地震から八年もたつとすっかり復興していました。

   

今回のドライブでお寺回りをした御朱印です。

 

それと「NHKドキメント72hour」 ファンでこの番組は1つの店やターミナルを舞台に描く人の流れをウオッチするもですが、テーマ音楽もはまって元気の元です

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼ユリ紀行 前編

2012-07-16 22:47:28 | ドライブ

魚沼の堀の内にユリの花を求めてドライブ散策に行きました。

堀の内の月岡ユリ園で赤・紫・白・黄色など多彩なユリの花が咲き誇っていました。

その他、以前見逃した「西福寺・開山堂の石川雲蝶の彫刻」を観覧と「永林寺」も観覧してきました。

それから、はだか押し合い祭で名が知れている「浦佐毘沙門堂」も散策に行ってきました。

天候も良かったが名の知れているところなので人々も多数いました。

月岡ユリ園    ちなみに堀の内はユリの花の出荷全国で名の知れる花の産地です。

     

  

西福寺・開山堂  石川雲蝶作品が多くありました。

    

浦佐毘沙門堂 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山古志の棚田とアルパカ

2012-05-19 23:14:39 | ドライブ

山古志村に私用でドライブがてら散策に行ってきました。

山古志村は、中越地震で全国区になった、棚田と昔の田舎の原風景が残り時間がゆっくり流れてゆくようで住民は年配者ばかりしか見受けられませんが

癒される場所です。

お天気も上々で春の山菜散策ドライブでした。

棚田風景  新緑の風景

  

アルパカ  山羊をとひつじを掛け合わせたアメリカの動物で中越地震の山古志復興の時の交流のあかし

  

越後三山 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州・白馬・安曇野紀行

2011-07-19 17:09:20 | ドライブ

信州・白馬・安曇野に日帰りドライブに行ってきました。

まずは、北陸道糸魚川からR148から小谷の道の駅で休憩を取りながら栂池へ本当は栂池自然園を散策の予定が出発が遅かったため駐車場の混みようを見て断念しました。

せっかく久々に来たのだから白馬周辺散策と思い長野オリンピックで見慣れた白馬ジャンプ台を見学夏はやはり人もまばらでしたが、高原の避暑地ということもあり県外ナンバーが多くありました。

それからR147を安曇野方面へ途中仁科三湖・青木湖・木湖・昔のドラマの舞台(白線流し)を通り安曇野へ途中道の駅(安曇野松川)山菜ぶっかけおろしそば食しました。

そして、旬のドラマNHK朝の連続TV小説(おひさま)でおなじみの水車小屋のある風景のところ「大王わさび農場」を散策16時過ぎていましたがさすが観光バス・マイカーも多かったです。

その後、長野道ー上信越道ー北陸道を通り帰途に着きました。

白馬ジャンプ台  木湖

   

安曇野風景                  

  

山菜そば

 

大王わさび農場 お勧めはわさびソフトクリーム

  

  

大王神社

 

このコースも15年前くらい前にきていますが、だいぶ道路状況が、長野五輪でよくなった印象を受けました。

しかし、秋は車の渋滞は避けられないところです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする