家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

大河ドラマ江 最終回(希望)

2011-11-27 22:27:12 | テレビ

ついにNHK大河ドラマ江(姫たちの戦国)最終回を観ました。

以前のドラマと違って亡くなるときは、その後の生き方と回想で女性の脚本なのでさらりと終了したという感じで終わりました。

ラジオで脚本家田淵久美子さんの話を聞いていたのですが、やはりそれなりでありました。

でもファンとしては、観て今後の活力にしたいしやはり史実に元ずいたものは、ドラマ作り方がどうでも楽しめるという感じです。

そんな日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 花夢里にいつ

2011-11-25 23:10:30 | 古刹めぐりと道の駅

中野邸美術館のあと道の駅「花夢里にいつ」によりました。

今の時期シクラメンが花盛りでして晩秋の晴れ間の1日いいドライブ日和の時間でした。

シクラメン 

 

キク 

 

花盛りの展示品 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野美術館 庭園と周辺編

2011-11-25 22:11:59 | 古刹めぐりと道の駅

財団法人中野邸美術館の庭園と美術を鑑賞しました。

ちなみにここは越後の石油王とよばれた中野寛一公が、明治33年から37年にかけて当時の和風建築の粋を集めて築造した邸宅と全国の銘石を集めた庭園、江戸期から中野家に伝わる美術品を一般公開したところです。

美術品は中川一政の作品が多くありました。

美術品 

庭園風景 

        

白壁と庭園  パンフレットにのっている風景です。       

 

石油採掘機のなごり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野邸美術館 もみじ園編

2011-11-24 22:54:20 | 古刹めぐりと道の駅

新津の中野邸にドライブがてら最後の紅葉散策に行きました。

美術館のとなりの小高い山がもみじ園となっており新潟県の景勝地の1つです。

もみじ園  見事な紅葉でした。 

       

心字池          亀の橋 

 

洞窟観音  何か感じるものがあるところでした。

 

水禽堀           展望台風景

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪を感じでー

2011-11-21 22:41:49 | Weblog

きょうこの秋冷え込みで冷たい雨が降り途中初雪が降りました。

この時期の雪は水分が多くて消えますが、いよいよ冬まじかというところです。

これから通勤は困るなーそんな日でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの収穫とプロ野球日本シリーズ

2011-11-20 22:30:03 | Weblog

菜園のダイコンを収穫しました。

ことしは、昨年と違って大きく太ったダイコンでした。

ダイコン  やはり二つ割れや三つ割れのやつもあるダイコンでした。

その他、プロ野球日本シリーズ興味あっていろいろ観てきましたが、4勝3敗でソフトバンクホークス日本一決定でした。

しかし、東日本大震災の影響もあったせいかこの時期11月半ばにプロ野球最後の試合を見るのも初めてのことですねー

ちなみに九州は盛り上がり経済効果があるような気がしますし携帯電話業界は、どうなのかなー

そんなことを思って書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域の農業まつり レンコン

2011-11-18 23:32:27 | 菜園と花

先日地域の農業まつりで掘り出し品をみつけました。

レンコンとラッカセイでレンコンは栽培が大変収穫するのもラッカセイは炒るのがむずかしいでが好みです。

レンコン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞聖人750回法要の旅ー11 番外編と御朱印

2011-11-18 23:01:45 | 旅行

今回の旅の食事と御朱印とおすすめ土産編です。

法隆寺 法界寺 中宮寺  今回は夢殿と中宮寺まで観覧できる時間があったのが良かったです。

 

千枚漬 奈良漬 京都の和菓子  八つ橋は聖護院 栗風味の季節限定品で千枚漬けは京都の錦市場でしか売られていない高倉の千枚漬で特に美味しかったです。

  

ぶり寿司  帰宅後の夕食で初めて食しましたが富山県の名物押し寿司です。

 その他土産は宅配便で送ってもらいましが今回だけは特別予算オーバー気味になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞聖人750回法要の旅ー10 水引工芸館

2011-11-17 22:31:57 | 旅行

旅の最後に信州飯田で昼食と水引工芸展があったので観覧しました。

そのほか近くの昼神温泉の紅葉がきれいでした。

キノコ鍋   昼食ですありその他最後にリンゴを少し土産に購入しました。

水引工芸品  宝船 花など素敵な工芸品でした。

   

 以上三泊四日50年に1回度の法要の旅で夜も三晩宴会も最初で最後の思い出深い旅になりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親鸞聖人750回法要の旅ー9 妻籠宿編

2011-11-16 22:58:45 | Weblog

帰りの途中に木曽路の妻籠宿を散策しました。

あいにくの雨模様でしたが、この周辺は、紅葉の盛りでバスの中から秋の紅葉を漫筆しました。

水車小屋 高札場 ここは昨年訪れた時に見逃したところです。

それとちょうど僧侶の行列に出くわしました。観光客用

 

妻籠宿 脇本陣奥谷  歴史資料館で重要文化財です。

  

筆の工芸品 宿場風景  工芸店の主人から是非PRをしてくださいと頼まれたので来たときには来店購入してください。

 

栗きんとんとお茶  ここの名物でバスガイドさんが恵比寿屋さんで買い物をしていましたので有名店ですかねー

 

 島崎藤村の夜明け前の一説「木曽路はどこどこも山の中」昔の町並み保存区のいいところです。

   あとは昼食と飯田にある水引工芸館により帰途です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする