家庭菜園&ぐうたら親父の日記

家庭菜園の野菜成長記録と日々の暮らしを書いて行こうと予定してます。

京都紅葉絵巻ー12 嵐山 天竜寺編

2009-12-11 21:43:26 | 旅行
最後に嵐山 天竜寺付近を散策しました。

天竜寺 世界遺産で、1939年 後醍醐天皇の菩提を弔うために足利尊氏が夢想国師を開山として創建した臨済宗天竜寺派大本山です。

曹源池


天竜寺周辺の紅葉



保津川の流れ

渡月橋やっぱ嵐山のシンボルです。

嵐電市電です。

カブ千枚漬けになる前のカブかな

五条橋の牛若丸と弁慶思わずバス中から

 
以上京都 バスで回った3日間でしたがバスの風景からも南座、二条城、西本願寺などの名の知れたところも見ることが出来紅葉も盛りや落葉もありさまざまでしたが漫筆した旅でした。

やはり旅はお天気次第と旬ですねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー11 嵯峨野編ー3

2009-12-09 21:16:03 | 旅行
嵯峨野の常寂光寺付近を散策しました。

常寂光寺山門 藤原定家が小倉百人一首を編んだ山荘「時雨亭」があったと伝わる小倉山の中腹にある。茅葺の仁王門や多宝塔が立っている境内は、嵯峨のきっての紅葉の名所です。

仁王門

常寂光寺 永遠の浄土、寂光土か

仁王門付近紅葉

多宝塔 小倉山からの展望

嵯峨野の小道

竹林の道
何か違った場所


宝護院 外からの紅葉 何故かって入るのに長蛇の列だったからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー10 嵯峨野編-2

2009-12-08 23:07:13 | 旅行
嵯峨野の二尊院を散策しました。

二尊院三門二尊院三門 

二尊院参道 紅葉の馬場


二尊院本堂 ここは、「百人一首」で名高い小倉山の東麓にあって、本尊に釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀るため二尊院と呼んでいます。天台宗のお寺です。


弁財天


落柿舎 ここは、嵯峨天皇の別荘だったところです。やはり屋根は茅葺で再建されました。


人力車女性が引いています。京都らしい風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝何時におきますか?

2009-12-07 21:32:24 | トラックバック練習板
TB練習板久々ですが、朝6:30です。

目覚ましは、6:00ですが、最近は、陽が昇るのが、遅くなりましたし寒くなったのでそうかもしれませんが、やはりやだなー仕事のことを考えるとーそんなこの頃です。

それから、朝は、必ずラジオで目覚めます。 何故かっていうと時刻をいってくれるし聞くだけだからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー9 嵯峨野編-1

2009-12-06 21:54:58 | 旅行
旅も3日目嵐山、嵯峨野めぐりをしました。

あだしの念仏寺 この石仏は、約1100年前弘法大師が五智山如来寺を開創し、野ざらしになっていた遺骸を埋葬したと伝えられる。

 化野は昔の小道の町並み保存地区指定され両脇に民芸店や茶店などがあり静かなたたずまいを残しています。
車の通りもなく時間がゆっくり流れてゆく感じがしました。

まゆ村

民芸店

駄菓子店


祇王寺庭園

祇王寺 (尼寺) ここは、尼寺であって藁葺き造りで静かで茶室もありこじんまりしています。
「平家物語」に名高い祇王ゆかりの寺


清涼寺 (嵯峨釈迦堂) 嵯峨天皇の皇子で光源氏のモデルとされる源融の別荘跡地に阿弥陀堂が建立されたのがはじまりで(986)に宋からも持ち帰った釈迦如来立像(国宝)が安置されています。


  嵯峨野編2につづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー8 清水寺編

2009-12-06 11:01:41 | 旅行
今回の清水寺も夜のライトアップ散策ですが、夕食は順正で湯豆腐を食べまして行きましたが参道は、人並みで混雑していました。

やはり週末で天気が良かったからでしょうかー

ここで湯豆腐を京都を食しました。


清水寺三門

清水寺紅葉


清水寺舞台

奥の院からの風景大混雑でした。

散策路夜景幻想的な風情でした。




ここの参道で土産、八つ橋、千枚漬けを仕入れ宿に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー7 南禅寺編

2009-12-06 10:16:19 | 旅行
永観堂から歩いて南禅寺に行きツアーの記念写真を撮りまして自由散策しました。

ここの三門は、歌舞伎「楼門五三桐」で石川五右衛門が「絶景かな、絶家かな」と見得をきる場面で有名なところです

南禅寺三門 特別公開で三門の上に上がれます。


参道の風景


南禅院 今回はここの庭園を見ました。



池泉式回遊式庭園


水路閣
 

南禅寺庭園奥に茶室があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー6 永観堂編

2009-12-05 21:38:04 | 旅行
永観堂 禅林寺 この寺は、みかえり阿弥陀とお堂や回廊のすぐ目の前に迫ってくる岩垣紅葉で知られているところです。

小じんまりしているのに歩くのにやっとというほど人が多かったです。

総門 (幼稚園もあります)

回廊


阿弥陀堂と参道 「みかえり阿弥陀」があるところです。


多宝塔(二重塔)上部は円形下部は方形です。


放生池池と紅葉と橋がマッチしています。


庭園の紅葉 



途中陽光がさしてます。


庭園の落葉 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー5 真如堂編

2009-12-05 20:29:15 | 旅行
真如堂は、比叡山延暦寺を本山とする天台宗の寺で本尊は、阿弥陀如来立像で「うなずき阿弥陀」とよばれています。

また、もみじの真如堂ともよばれているところでもあります。

ここでは、住職の説明がありましたが、半分聞きまして寺院を散策しました。

本堂と参道 



本堂茶室のもみじ


本堂からの紅葉



本堂裏のもみじ(万霊堂)うらの方が盛りでした。


三重塔


紅葉のトンネル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都紅葉絵巻ー4 大原三千院編

2009-12-04 22:35:44 | 旅行
旅も2日目大原から京都東山方面を回りました。

ここは、京都の大原の山にひっそりとたたずむお寺で静かで庭園の素晴らしいところでした。

三千院  一隅を照らす  これ則ち国宝なり

三千院門跡 ここから散策です。


客殿 しゅう碧園 池泉観賞式庭園で、ここで抹茶を飲みました。



寝殿 本尊は、伝教大師作と伝えられる秘仏薬師瑠璃光如来です。


往生極楽院 「阿弥陀三尊像」国宝です。


金色不動堂 本尊は、不動明王


三千院内の紅葉みどころ満載ですが落葉が多かった。




極楽院とわらべ地蔵


わらべ地蔵


有清園 池泉回遊式庭園


宝泉院
今回は、時間がなく門だけでしたが庭園が見たかったです。


ここ大原は、癒しを感じられる静かで落ち着けるところで風情があります。            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする