つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

藤棚

2022年04月21日 | 日記
いつのまにか、藤の花が咲いていました。






ハナミズキも開花😍




確実に季節は進んでいます。
私は、取り残された気分です😅

春の健診の最盛期に突入❗️
仕事、頑張って行かなくちゃねー😘




4年経ちました

2022年03月24日 | 日記
脳梗塞になってから4年経ちました。
心電図を記録する為に入れたリビルリンクの電池も3年で切れています。
心房細動を見つける事は出来ませんでした。
なぜ脳梗塞になったんだろう…原因は不明です。
電池切れのリビルリンクを取り出してもらいました。




取り出してくれたドクターが記念に持って帰る?と言ってくださったので、貰ってきました😅
抗凝固剤のワーファリンはずっと飲んでいます。
コレステロール値も上がってきたので、コレステロールの薬も飲んでいます。

先日、福島県相馬市に出張に行っている時に震度6強を経験しました。
ホテルのベッドで横になっていましたが、物凄い衝撃でテーブルの上の物は飛ぶ、加湿器がひっくり返る、洗面所のアメニティが落っこちる…
とても怖い思いをしました。
部屋の電気は付いていたのですが、少し時間が経つと真っ暗。

ホテルは震災の後に建てられていて頑丈だと聞いていましたが部屋に居るか、乗ってきたマイクロバスの中で過ごすか。
私は暗い部屋でまた揺れたら怖いのでマイクロバスの中で朝を待つ事にしました。
他のメンバーに聞いたら、お風呂のお湯がバシャバシャと溢れ返ったそう。
床はびしょ濡れに。
トイレに入っていた人は散々だったそうです。

停電と断水❗️
トイレが使えませんでした。ペーパーは流さずビニール袋の中。
電気はなくても、水が無いのは本当に大変です。

朝が来て、仕事先に行き撤収をして帰路につきました。
いつも入るインターでは通れず、少し先まで一般道路で行き、高速道路で帰ってきました。
途中のトイレ休憩で勢いよく流れる水、有難かったです。
電気も水もあるって幸せな事なんだと改めて思いました。



チルアウト、買ってみました。
気持ちが落ち着いて眠りやすくなる、らしい飲み物😁
私は寝付きが悪いので、お試しです。

ブログの更新、中々出来ませんでした。
そろそろ人生の終わりに向かい、デジタルデータを残すってどう??と思い始めたから…
考えても仕方ないかな。

桜も咲き始めています。
写真が綺麗に撮れたらブログをアップしようと思います。
読んでくださった方、ありがとうございました。














誕生日

2021年07月22日 | 日記

AppleWatchからの誕生日プレゼント

   

 


脳梗塞をしてから三年が過ぎました。目が見えにくいのは変わらずです。日常生活で大きく困ることはありませんが、字を書くときに書きにくい、本を読むのが辛いです。
仕事はなんとか出来ています。

あと一年、65歳になるまで、仕事を続けられたらうれしいです。

 

 

 

 

 


アップルウォッチその2

2021年05月17日 | 日記
ベルトが使いにくいので、新しく買いました。純正は高価なので楽天で探しました。880円也。これなら、直ぐにダメになっても諦めがつきます。



充電スタンド。
ダイソーかセリアにあるとネットに出ていたので探してきました。セリアにありました‼️




心電図アプリ


指先で記録出来るって簡単。
仕事で心電図を記録している身とすると、私たちのやってる仕事は何だろう?と思わなくも無いけれど…
その内、技師は必要なくなるかなあ、と心配になりますが、手軽に記録出来るのは有り難いです😘


アップルウォッチ

2021年05月12日 | 日記
欲しかったアップルウォッチ、買いました

アップルストアよりも安く買えると言う記事を発見してしまい、欲しい気持ちが一気に上がり、ついに購入です。
心電図の記録ができるApple Watch 6シリーズ😍



文字盤は可愛いミッキーにしてみました。
文字盤は変えられたけれど、まだ使い方がわかりません😥

出来たこと
1.心電図の記録,心拍数の記録
2.文字盤の変更
3.アラームの設定
4.LINEのメッセージを読む事
5.カレンダーの予定表示
6.まだ何が出来るか、わからない

心電図記録、心拍数記録が出来るのは嬉しいです。