つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

通り抜け

2012年10月30日 | 昭和記念公園

本日のお仕事は昭和記念公園の近く。
自転車で出かけたので、帰り道、中を走って帰ってきました。
年間パスポートがあってよかった!!

ひっそりとしたサイクリングロード。

玉川上水口近くの銀杏並木。
葉っぱはまだ黄色ではなく黄緑です。
ギンナンを探している人がいました。


 

 


久しぶりの優雅なランチ

2012年10月30日 | グルメ

チョコママさんのお誘いでランチに行ってきました。

瑞穂町にある耕心館の喫茶室ストーリア。

古い(江戸末期らしいです)大きな家です。

瑞穂町の社会教育施設として使われていて、展覧会やコンサートもあるそうです。 
お手洗いがびっくりするくらいに大きくて綺麗でした 

ランチ。
私はグラタン。チョコママはパスタ。

 

パスタは、スープ・パスタ・ホットサンド・アイスクリーム。1050円
グラタンはスープ・一皿に盛り付けられたサラダとパン・アイスクリーム。950円。

クラシック音楽が流れる中、優雅な気分でゆったりと食事が出来ました。
パスタにパン、グラタンにパン、と炭水化物満載のメニューでおなか一杯でした。
チョコママからホットサンドを分けてもらって食べた私はトーストを残してしまいましたが、お店の人がアルミホイルに包んでくださったので持って帰りました 

展示スペースでは

耕心館企画展 
東京手描友禅―いとめ・ろうけつ・むせん―
今年のテーマ「梅」

会場では展示してある作品を作られた熊澤さんがいらして、丁寧に説明をしてくださいました。
手間暇をかけた作品、とても素晴らしいものを見る事が出来てラッキーでした。

ここでコンサートなども開かれるそうです。
11月25日からはイルミネーションもあるそうなので、是非行ってみたいです。