つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

昭和記念公園2015.2.20

2015年02月21日 | 昭和記念公園

梅が咲き始めている、とHPで見たので行ってきました。
久し振りっていうか前回はクリスマスイルミネーション に行ったきりです。

カキ小屋。
平日だからなのか人はまばらでしたが、いい匂いが漂っていました。

     

バーベキュー広場の近くにあるミツマタ。

     

梅園近くのフクジュソウ。
以前よりも数が増えていました。

     

     

見頃を過ぎてしまったソシンロウバイが多かったのですが、砂川口の近くにはまだ大丈夫な木を見つけました。

     

     

渓流広場のヨウスイセン。
HPでは見頃と案内されていますが、株の数が少なかったです。

     

クリスマスローズ。
下を向いて咲くので写真が撮りにくい花ですね。

      

こもれびの池近くのセツブンソウ。
花の数、咲いている場所、ともに大幅に増えていました。

     

     

マクロレンズ、手持ちで撮影。60ミリF2.8

     

こもれびの里の蔵の中。
お雛様が飾られていました。

     

     

     

     

農家の囲炉裏。
特別に火が焚かれていました。

      

梅園の梅は見頃はじめと言ったところでしょうか。

     

     

     

     

     

     

2月も後半、暖かい日差しの日も増えてきました。
梅が咲けば、桜が気になります。桜が咲けばチューリップも気になるし・・・。
楽しみな季節の到来、待ち遠しいです 

  

     

     

   

     

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿