つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

昭和記念公園 2011・10・30

2011年10月30日 | 日記
天気予報では曇りでしたが、午前中は青空も見えていました。
きょうの昭和記念公園は入園無料の日でした。

こもれびの丘。
キクに似ている花ですが、名前はわかりません。
まだ咲き始めたばかりのようで、あちこちに蕾がありました。



サラシナショウマ。



サザンカ。



この花も菊にもシオンにも似ていますが、名前はわかりません。



ススキ。
最初にススキが出てきたころには園内にあまりないのかと思っていましたが、今の時期になったらあちこちにいっぱいありました。



日本庭園。



ツワブキ。



マユミ。





日を追ごとに秋らしくなってきました。





日本庭園ではテレビ局でしょうか、撮影をしていました。
どこの局なのかしら・・・。
いつ、放映するのかしら・・・。










最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日のカメラは? (kujira)
2011-10-30 15:40:38
今日のカメラはC社の 50mm F1.8 ですね。
パスポートを更新しなければと思いながらついつい怠っています。新しいカメラを買ったのでテストに行こうと思ったら雨がぱらついてきたので庭で我慢しました。
返信する
Unknown (つつじ)
2011-10-30 16:00:03
kujiraさま

今日のレンズはキットレンズ55-250mm F4-5.6ISと
18-55mm F3.5-5.6ISの2本でした。
見晴らし台付近から東屋を撮影するとき、50mmF1.8のレンズに付け替えたのですが拡大して確認するとピントがどこにも合わず、ぼんやりした画像になってしまったのでズームレンズに付け替えて撮影しました。

紅葉の写真は、くっきりと全体にピントが合っている(パンフォーカスというんですよね)出来上がりがいい感じかなあと思うのですが、難しいです。

新しいカメラ、楽しみですね

返信する
失礼しました (kujira)
2011-10-30 17:06:50
サザンカとマユミ(2枚目)の背景の丸ボケ(玉ボケ)がきれいだったので50mmかと思いました。キットレンズもばかにはできませんね。コンパクトデジカメではこんなボケは期待できません。でも50mmで絞りを開けて撮ってみてください。もっときれいなボケが出ますよ。
返信する
風情あるなぁ。 (給料計算の溜息)
2011-10-31 00:12:26
18-55mm F3.5-5.6ISかぁ。私も同じレンズを使っています。
コスモスを見に行けなかったので、検索してこちらに伺いました。
きれいなお写真を拝見させていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (つつじ)
2011-11-01 20:26:56
給料計算の溜息さま

コメントありがとうございます。
18-55mmF3.5-5.6IS、50mmF1.8、どちらにしてもまだ使いこなしが出来ません。被写体に合わせてレンズを選ぶなんて、まだまだ無理のようです。

給料計算の溜息さまのブログ、覗かせていただきました。
生田緑地、知りませんでしたが、素敵なバラが咲いているんですね。機会があったらぜひ行ってみたいです。

返信する

コメントを投稿