つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

草津温泉

2014年09月23日 | 旅行

久し振りのブログ更新は草津温泉です。

夏休みは母の初盆の法事で名古屋に行っただけで旅行は出来ませんでした。
どこか行きたいなあとずっと思っていたのですが、仕事の休みと宿の空きとなかなか合わず実現できませんでした。
平日で二日続けてのお休みがあったのでネットであれこれ探してみたところ、直行バスプランを見つけました。

草津温泉 中澤ビレッジ。
なんと自宅から近い立川駅から直行バスプラン。
交通費込みで15000円程度でバイキングの夕食と朝食付きでした。

      

立川駅8:15発、現地到着は午後一時頃でした。
結構古びた感じのホテルでしたが、一泊二食付交通費込みなら、納得です。
ツインの洋室にしたのですが、部屋の照明はスタンド類のみで昼なお暗き・・・というお部屋でちょっとびっくりでした。

      

      

      

ホテルからはマイクロバスに乗って5分ほどで湯畑に行くことが出来ます。

昼間の湯畑

      

      

      

セブンイレブン、控えめな色ですぐには気が付きませんでした。

      

暗くなってからの湯畑のほうが風情がありました。

      

      

      

温泉の湯は若干の硫黄の匂い、つるつるとした感じ。
お湯の温度は高めでした。
ホテルにあるテルメテルメという施設の中に草津温泉で有名な湯もみを体験できる”わたの湯”がありました。
湯もみは体験しませんでしたが、熱めのお湯に入ってきました。

朝7時からホテル周辺のお散歩に参加しました。

      
          

気温13度、肌寒い中歩きました。
案内をしてくれた人、ごめんなさい、名前は忘れてしまいました。 

      

ホテルから見える湯煙。

      

こんな木々の中を歩きました。

      

      

木に体を預けて天を仰ぐ

      

カメラを天に向けてシャッターボタンを押すとこんな写真が撮れます、と教えてもらったので早速実践しました。

      

      

      

ホテルのチェックアウトが12時、帰りのバスの時間が2時半。
湯畑まで行って、周辺を歩きました。

湯畑から15分ほど離れたところにある公園。

       

      

直行バスはほんとに便利でした。
以前万座温泉に行くときにも直行バスを利用しましたが新宿からのバスだったのですが新宿まで行くのが面倒でした。
今回はより近い立川からなので 楽ちんでした。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿