日本に遊び期間
2週間
短い時間に南伊豆まで来られて有難い
石廊崎に案内
お客様は大喜び
ちょんまげで良かった
ネットでちょんまげで決めたって
精一杯、サービスした 私も楽しい一時をすごさせていただき、感謝 感謝
ちょんまげ一代 . . . 本文を読む
昨夜、銀座に行った
東京にいる時は中野区の中野村なんです
たくさんの人、人でさすがは銀座と思った
久しぶりの集まりなんです
マスコミ関係なんです
報道関係の裏話が面白い
テレビや新聞の報道は面と裏があるから私みたいな凡人にはとっても興味ある話が多い
写真は昨夜の料理
ちょんまげ一代 . . . 本文を読む
春になったら是非遊びにお越しください
私は時々お客様を案内しているんです
この石廊崎と奥石廊崎を見るだけで1年以上、長生きできそうです
ちょと大げさかな?
石廊崎の「石室神社」
石廊崎灯台よりさらに先、岬の最突端の断崖に臨んだところに石室神社があります
1,300年ほど前の創立で、石廊権現とも云われ、海上安全、交通安全 大漁開運の守護神として古くから親しまれています
4月3日 . . . 本文を読む
鳥の巣箱なんです
花桃の木に鳥の巣箱を置いてあるんです
昔、山海で林の中に巣箱を設置した事があるんです
全部で8個も取り付けたんですが一つも鳥さんが入居してくれなかった
難しいんです
この、写真も多分入らないと思う
それは第一に蛇さんが入ってくると思う
蛇さんが簡単に登れるからだ
多分この鳥の巣箱は飾りみたいだが
良くこの道は散歩していますので、もし鳥さんが入居しましたら報告いた . . . 本文を読む
お客様からウオーキング シューズをいただきました
今日、いただいたシューズで散歩してきました
さすがだった
私の足にピッタリ
私は時々お客様からいただくんです
いただいたら ちゃんとお返しをするんですよ
いただいたらそれ以上のお返しかな?
一番は人間の愛情だなー
人と人とのふれあいが一番にうれしいんです
ちょんまげ 一代
. . . 本文を読む
町の人口は5000人位の小さな町なんです
私の子供の頃は人口が12000人でした
過疎化が進み、少子化になった為だろう
この町で一番のイベントなんです 「のっとれ松代冬の陣」
各々の集落やグループや気の会った仲間たちが、ラーメン、焼きそば、手作りの「ぞうり」「手作りの手提げ袋」などのを売っていた
私の親戚も お酒やビール、日本そばなどを飲んだり食べていただくお店を開いていた
一年で一番 . . . 本文を読む
昨日は旅行の帰りでもダンスの練習に行った
練習しなくては上手になれないからである 良い歳をして注意されたら悔しい 普通の年寄りはそんな事って無いんでしょうか?
悔しいけど、ムカつかないで我慢をしている
だって、教えてもらっているんだもん
自分の健康の為さ
散歩も同じ
今朝は起きられなかった 少し寝坊かな? 少し遅くなったが散歩してきた
途中で思った事「何で散歩をしなくてはな . . . 本文を読む
新潟県なんです
昨夜は雪の中でみこしを担いだ
雪上みこしです
各々、グループが手造りみこし
隣の集落は若い衆がみぞれの中、ふんどし(裸)でみこしを担いだ
写真は「どんど焼」と言って今年も豊作になりますようにとお祈りらしい
高さ10メートルくらいだった
ちょんまげ . . . 本文を読む
私が子供だった頃に食べました
少しは違っていますが感じが似ている
本当はこの汁の中にゴボウやウサギの肉が入っているんです
お正月には毎年食べていたんです
今はウサギの肉はありません
ウサギは自分の家で飼育していました
ウサギか鶏を食べました
鶏も飼育していました
お正月はウサギのお肉が多い気がしました
ウサギ汁は貴重なタンパク質だった
一回で食べなく残ったウサギの肉は天井にぶら下 . . . 本文を読む
「緑提灯」を登録しました
この提灯は南伊豆の手作り食品を仕入れてお客様に食べえもらっています
と言う証店なんです
山海では意外と野菜が多いんです
野菜は「湯の花 売店」から仕入れています
湯の花売店では、農家のおじいちゃんやおばーちゃんたちが作っている野菜なんです
他に東京や横浜などから南伊豆に移り住んでいる人たちが趣味として、野菜を作って出荷している人たちなんです
湯の花売店に出荷 . . . 本文を読む