次は、南禅寺にやって来ました~
あの三門は、石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名だね。

南禅寺の境内には、水路閣がありま~す
お兄ちゃん、コレは飯田橋…、じゃなくって 水道橋だね(笑)。
※ 「すいどうきょう」 です。

橋の下のアーチは、まるで鏡でできた廊下みたいです
お兄ちゃん、なんだかヨーロッパに来たみたいだね~。(*^^*)

水路閣の上に、あがってみました
なんと、今でも現役で琵琶湖の水を京都に運んでるんだってー。

そろそろ、ひと休みしよう
こちらは、北山のマールブランシュ本店
うふふ
私、一度ココに来てみたかったんだぁ~。

せっかくだから、ちょっと贅沢なスイーツ
を頼んでみたよ~。
わあ~い

そして、京都といえば、やっぱり金閣寺だよね
まわりの緑に金色が映えて、とってもステキだね~。

近くで見ると、日の光をあびて ホントに金色
に輝いてるよ
ホントだっ
すっごく まぶしいね~、お兄ちゃん

こちらは、信長の 『本能寺の変』 で有名な本能寺で~す
繁華街にあるのに、境内は落ち着いた雰囲気だね。

最後は、人気の錦市場の東の端にある錦天満宮。
錦市場には、お店がいっぱいあって、とっても賑やかだね~

京都の旅は、歴史があって とっても楽しかったね、ひなたん
クリックしていただけると 嬉しいです

あの三門は、石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名だね。

南禅寺の境内には、水路閣がありま~す

お兄ちゃん、コレは飯田橋…、じゃなくって 水道橋だね(笑)。
※ 「すいどうきょう」 です。

橋の下のアーチは、まるで鏡でできた廊下みたいです

お兄ちゃん、なんだかヨーロッパに来たみたいだね~。(*^^*)

水路閣の上に、あがってみました

なんと、今でも現役で琵琶湖の水を京都に運んでるんだってー。

そろそろ、ひと休みしよう


うふふ


せっかくだから、ちょっと贅沢なスイーツ

わあ~い


そして、京都といえば、やっぱり金閣寺だよね

まわりの緑に金色が映えて、とってもステキだね~。

近くで見ると、日の光をあびて ホントに金色


ホントだっ



こちらは、信長の 『本能寺の変』 で有名な本能寺で~す

繁華街にあるのに、境内は落ち着いた雰囲気だね。

最後は、人気の錦市場の東の端にある錦天満宮。
錦市場には、お店がいっぱいあって、とっても賑やかだね~


京都の旅は、歴史があって とっても楽しかったね、ひなたん



