うーたん散歩♪

ナカジマコーポレーションで生まれた、オランウータンの「うーたん」と、その弟妹達の日常を綴ったブログです♪

三社祭で、エイサッ!

2013-05-26 22:20:14 | お散歩
ハ~イ、うーたんです 今日は、ちぃたん浅草にやって来ました~


今日は、毎年 浅草神社で行われている三社祭の中日で、お昼から
約100基の お神輿が街に繰り出すコトになってるんです~


あっ、もう お神輿が次々と神社から出てきてるよ
ホントだね。 うーたんお兄ちゃん、もっと近くに行って見てみよう~


近くで見ると、威勢の良い掛け声笛の音で、すっごい迫力だねー


こちらは、明日の最終日に担がれる本社神輿なんだって~。
三基とも立派なお神輿で、担がれてる様子も見てみたかったね


粋なお囃子も演奏されてて、なんだかお祭り気分が盛り上がるね~


神社の裏手には、順番待ちのお神輿が いっぱい待機してましたー。
お神輿をこんなに間近で見られて、ちぃ とっても嬉しいなあ


参道には、いろんな食べ物の屋台がいっぱい出てるよ~。
いろいろあって、どれを食べるか迷っちゃうねー。(*^^*)


結局、大っきなタコが入った たこ焼きを買ってきたよ~。
わあっ、アツアツで美味しそうだねー


さすがは、東京を代表するお祭りだけあって、すっごい熱気だったね


ちぃ、こんなに大勢の人が集まるお祭りを見たのは初めてで、とっても面白かったぁ


blogramで人気ブログを分析  クリックしていただけると 嬉しいです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山でハイキング 【後編】

2013-05-19 23:28:15 | お散歩
それじゃあオラ達も、これから女体山の山頂目指して登るだぁ
ココからだと、あともう少しだから頑張ろうね


女体山の山頂に着きました~
とってもイイ景色で、オラ すっごく感動しただぁ


じゃあ、この辺で お楽しみのお弁当 を食べよう~
わ~い オラ、もうお腹ペコペコだぁ


食後は、キレイに咲いたミツバツツジに 思わず登っちゃったよ~


行きはケーブルカーに乗ったから 楽チンだったけど、
帰りは急な岩場が続いてて、下るのがけっこう大変だねー


帰りのルートには、巨岩怪石がいっぱいあるだぁ
コレは、超巨大な岩が小さな岩で支えられてる名所で~す


この落ちそうな岩の前では、弁慶も七回戻ったって言われてるんだって。
すごいだぁ よく 落っこちてこないだぁ~


ここが、ツツジがいっぱい咲いてる つつじヶ丘高原だね。
やっと少し 道がなだらかになってきて、ホッとしただぁ~


ちょうど、ツツジの花が満開で すっごくキレイだね~


なんとか無事に、ふもとの筑波山神社まで戻ってきただぁ。


ちょっとスリルもあって とっても楽しい山登りだったね、ごろたん


blogramで人気ブログを分析  クリックしていただけると 嬉しいです



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山でハイキング 【前編】

2013-05-13 02:43:06 | お散歩
こんにちは~、ひなたんです
今日はこれから、ごろたんと一緒に 筑波山ハイキングをしま~す


筑波山のふもとにある、筑波山神社の入口に着いたよ~。
ココから、いよいよ山に登っていくだぁ


筑波山神社の大きな山門の前で、まずは記念撮影


山門の近くに、つくば万博のシンボル宇宙の卵がありましたー。
いっぱい ヒビが入ってるけど、もうすぐ何か生まれるだか


山登りの前に、せっかくだから私達も筑波山神社にお参りしていこう


どうぞ、無事に登れて楽しいハイキングになりますように。。。


ここで、久々の『出張ひなたんのお花紹介』のコーナーで~す。
たっくさんの シャガの花が、とってもキレイに咲いてましたよー


それじゃ、ココからケーブルカーで山頂の近くまで一気に登るよ。
オラ、ケーブルカーに乗るの初めてだから、とっても楽しみだぁ


あっ 下りのケーブルカーと、ちょうどすれ違ったね。
真っ赤なケーブルカーも、新緑に映えて すっごくカッコイイだぁ


ケーブルカーの終点にある、コマ展望台に登ってみただぁ。
360°見渡せて、とってもイイ見晴らしだね


これから、私達の後ろに見える女体山の山頂を目指しま~す


blogramで人気ブログを分析  クリックしていただけると 嬉しいです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花のタネをまこう~♪

2013-05-05 22:12:25 | エピソード
ねぇ、ごろたん。今年もそろそろ野菜 を植えるんだよね~


実は、同じ場所で連作してたから、今年は土を休ませようと思うだぁ。
そのかわりに、今年は を植えようかと思ってるだぁ。


ごろたん、お花を植えるなら、ペチュニアとかイイんじゃない
オイラ、アサガオがイイな じゃあ、今年はその2つを植えるだぁ


― 次の日 ―
花のタネや肥料の他に、ミョウガの地下茎も買ってきただぁ
ミョウガは日当たりが悪くても育つから、庭の隅っこに植えとけば、
来年の夏から毎年収穫できるだぁ  それは、とってもお得だね


それじゃあ、ごろたん。さっそく、庭にタネをまこうよ~
ペチュニアのタネは小さいから、直接まいたら風で飛んでっちゃうだぁ。


家の中で苗を育てるのに、ヤシの繊維でできたココブロックを使うだぁ。
水を注ぐと、8倍ほどに膨らんで ココに種をまけるようになるだぁ
なんだか、フリーズドライのスープ みたいだね~(笑)。


― 40分後 ―
膨らんだブロックをよ~く手でほぐすと、こんな培養土になっただぁ。
わぁ まるで、ホントの土みたいだね~


タネの大きさが1mmもないから、折った紙にのせて少しずつまくだぁ。
ふ~ん、楽しみだね~  早く、 が出てこないかなあ


今日はイイお天気だし、庭のモッコウバラも満開でキレイだね~。
オラも、頑張って花を いっぱい咲かせるだぁ (上から) お~い


あっ しろたんが、あんな上の方まで登ってる


コラー しろたん、早く降りてきなさ~いっ


blogramで人気ブログを分析  クリックしていただけると 嬉しいです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする