伊賀市上野南部地区住民自治協議会

”向こう三軒両隣”「ご近所との絆を取り戻そう」運動実施中!!
輪と和を広げ、安全・安心できる住み良い街づくりをめざそう

災害に強いまちづくり 炊き出し・搬送訓練

2010年09月05日 18時08分19秒 | 会長の部屋
災害に強いまちづくり 炊き出し・搬送訓練
9月5日14時00分伊賀地方を震源とする、マグニチュード7、0
震度6強の直下型地震が発生した。との想定のもと、災害に強いまちづくり実行委員会が「炊き出し・搬送訓練」を実施しました。
4つのブロックに分けての訓練は今回初めてで、総勢220人が参加しました。
薪を使ってお釜で炊く炊飯は、また格別で、豚汁などと共に、美味しく食べることができました。いざという時はどこまでできるか・・・今後の課題です。
市長が訓練を観閲いただき、住民との対話も持たれ「救急病院体制の充実や、非難場所兼体育館建設」等の要望がされていました。


第1ブロック(東西忍町)旧ふたば幼稚園跡での訓練。65名の参加がありました。


第2ブロック(愛宕、鉄砲、万町)愛宕神社での訓練。45名の参加がありました。



第3ブロック(茅、池、恵美須、東西日南町)吉田自転車隣。66名の参加がありました。


第4ブロック(桑町)市民緑地。40名の参加がありました。