起業家精神、谷治 肇のオフィシャルブログ

独立自尊の精神|起業ができれば人生はおもしろい

そこには大きな差が開く

2008年12月31日 22時03分38秒 | 人生の羅針盤アーカイブ・法華経の実践と実証
(写真:オーストラリア・シドニーオペラハウス(Sydney Opera House)2007年
世界遺産に認定される。日本との時差は約2時間、12月はサマータイム)


2008年も余すところ、数時間で終わり、
新しい年を迎えようとしている。

昨年は530通(年賀状)の夢
をucf会員様、取引先様、友人そして恩師へお送りさせていただきました。
年末は、かなりの多忙の中、遅ればせながらもなんとか年賀状768通を投函しました。

このブログを見て多くの方より、感想などいただきました。

その一部を紹介

諦めていた夢にもう一度挑戦しようと思います。
起業するまでの勇気はないものの日々を真剣に活きることの大切さ
自分の使命はなにか真剣に考えるようになった。
忘れかけていたなにかが心の中で沸々と目覚めてきた。
実際に起業された体験談なので説得力があります。
たまたま、運が良かっただけ。
起業で成功するとは生まれ持った才能なので、すべての人にはには当てはまらない。

多かったキーワードは「真剣に」、「使命とは」、「夢について」

いずれにせよ、
どんなきっかけであれ、一念発起して、行動に移した人と、
情熱もなく冷めている人とでは、3年、5年後、7年後の節目で
そこには大きな差が開く。


そして時はあっという間に過ぎ行く。。。。。


今年一年間、ご覧いただきましてありがとうございます。
2009年もよろしくお願いいたします。


夢、情熱。。。あなたの想いが、未来も切り開く
株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム(UCF)
代表取締役CEO、谷治肇

*今年の締めといたしまして、総集編(とくに反響をいただいた記事)をご案内いたします

感謝の心と、その波動

バタフライ現象。。。想いはかたちに

プラス思考を習慣化する

想いが顕在化するメカニズム

想い(創造)は、信念と持続により顕在化する

鏡の中の自分

あなたの想いをかたちに。。

常に挑戦しつづける

起業家としての「使命」

人脈のつくり方

想いを実現できる最低限の決まり

夢と情熱と

近代かってない激変の波


経済的自由とは


感謝の心と、その波動

想い(創造)は、信念と持続により顕在化する


その想いが周りを磁石のように引き寄せる

想いには波動がある。

諦めなければ夢は必ず叶う。

勝ち癖をつける

起業に必要な力のひとつ、精神力

ビジネスモデルの創造は小説のようなも

なぜ多くの人が夢を実現できないのか

想いには波動がある。

ある日突然、何が起きても不思議ではない。。。

内海に取り残された小魚

起業は下りのエレベーターを駆けのぼるようなもの

習慣化が成功の鍵

起業家の一日

ビジネス成功は使命感が重要な鍵

貧困の問題は、お金では解決できない

日本社会の仕組み


そして新時代の幕開けへ

人の心と市場経済

ひらめきは読書習慣から生まれる

時はあまりにも柔らかい

いよいよ、その時が来た





夢・情熱、あなたの想いが未来を創造する。
株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム(UCF)


起業家精神が日本を元気にする

UCFビジネスクラブ







最新の画像もっと見る

コメントを投稿