人間の書

励みの門

2 私が育った頃

2017-06-12 03:26:22 | Weblog
2 私が育った頃
〔お断り:今日は休刊日で新聞配達は休み。〕

私が生まれたのは昭和26年。←(1951年)
育った頃は昭和30年代初頃。
1~8はどれも初め無かった。

どうだったんだろう。
思い出してみると。

西瓜は井戸の中で冷やして食べた。←よう冷えとるでよ。だった。

「朝顔に釣瓶取られてもらい水」
今の子どもに分かるものかとあきらめた。

サツマイモはシロイモが多く不味(まず)かった。
アカイモは美味しく食べた。←よって、ほじくり返し探して食べた。
〔何故かアカイモの蔓ばかり植えてなかった。〕
〔自分の家でイモの芽だしをして蔓を植えたからかな~ぁ。〕
〔鳴門金〇は大人になってから、今は安〇芋、紅はる〇らしい。〕
〔焼き芋にした時、水分が程良くあり甘くしっとりしてるとか。〕
こんな話をすればキリがないなぁ~ぁ。

フライパンは1つ。←今の様なフライパンは無い。
焼き飯てのがあるらしい。
姉が庭先で七厘(しちりん)で作ってくれた。
燃料革命以前、プロパンガスはまだ無い頃だ。
〔学校の家庭科で習ったらしい一度だけだった。〕
その頃は料理に使う油は何油。油が思い当たらない。

天ぷらは、天ぷら鍋が無い。
だから、天ぷら=さつま揚げ。

鍋て!、その頃はどんな鍋だったんだろう?
〔底が平らな鍋が有ったんだろうかなぁ~ぁ?〕

玉子の目玉焼き。←へぇ~ぇそれ何の世界だった。

そうだなぁ~ぁ。
「おくどさん」と「しちりん」でどんな料理が出来るんだろう。
〔竈(かまど)は「おくどさん」と呼んでました。〕
「おくどさん」で羽釜(はがま)で飯を炊く。←煮たり、炊いたり。
「しちりん」で魚(サンマ等)を焼く。←これなら分かると思います。
後は発酵食品(漬物、味噌、醤油等)と
乾物(干し椎茸・干瓢・昆布・するめ・煮干)>干物と
生野菜とシーフードと肉と玉子等々。←ふぅ~む。

そうだなぁ~ぁ。
「おくどさん」と「しちりん」でどんな料理が出来たんだろう。