今日は渡辺亮さんのお手伝いで千葉県勝田台にあるさくら幼稚園に行ってきました。120名以上の園児達と数十名のお母様方の前で、亮さんのパーカッション演奏披露と楽器の紹介。それからサンバのリズムで子ども達と交流しました。みんな礼儀正しくて、笑顔がとってもかわいい子ども達。楽器の音に目を輝かせていました。亮さんがアフリカ的なリズムを奏でると、体が自然とアフリカンダンスっぽく動く子ども達がいたり、サンバのリズムで足踏みをすると、自然とサンバステップみたいに踊り出す子がいたり…。子ども達って、自然と原理を知るための柔軟性が備わっているんだ…。っと感動しました。
そして、亮さんの指導のすばらしさに感動~。子ども達の心を数秒でキャッチ!子どもの集中力はだいたい30分前後と言われますが、もののみごとに1時間、音や会話で交流しながら楽しい会になりました~。なんといっても「自然と引き込まれる楽しさ」が一番素晴らしいのです。
実は笑門も来週、横浜の保育園の子ども達と和太鼓で交流します。今日、勉強させていただいたコトを生かせるように、心も体も柔軟に!出来たらいいなぁ。
そして、亮さんの指導のすばらしさに感動~。子ども達の心を数秒でキャッチ!子どもの集中力はだいたい30分前後と言われますが、もののみごとに1時間、音や会話で交流しながら楽しい会になりました~。なんといっても「自然と引き込まれる楽しさ」が一番素晴らしいのです。
実は笑門も来週、横浜の保育園の子ども達と和太鼓で交流します。今日、勉強させていただいたコトを生かせるように、心も体も柔軟に!出来たらいいなぁ。