チーム打波波のヨッ!師匠!ヨッ!親分!こと渡辺亮さんと飯田茂樹さんが共著された『レッツ・プレイ・サンバ』が、ブラジリアンサウンドをガイドするフリーペーパーMPBに紹介されていました。
『レッツ・プレイ・サンバ』は、サンバについてわかりやすく解説してありますし、手作り楽器のアイデアも満載です。特に音楽教育に携わる方には読んでいただきたい一冊なんですよ~。亮さんが描いたサンバ楽器のキャラクター達も超~キュートです。何度見ても顔がほころんじゃいます!
そうそう、マツケンサンバ2の歌詞の冒頭に「叩けボンゴ!」っとありますが、サンバで使われる楽器にボンゴはありませーん!ウ~~ッアウト!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ちなみにボンゴってキューバ生まれだそうでーす!今後、サンバで使われる楽器を少しづつ紹介してみたいと思いまーす!
『レッツ・プレイ・サンバ』 音楽之友社 音楽指導ハンドブック21
『レッツ・プレイ・サンバ』は、サンバについてわかりやすく解説してありますし、手作り楽器のアイデアも満載です。特に音楽教育に携わる方には読んでいただきたい一冊なんですよ~。亮さんが描いたサンバ楽器のキャラクター達も超~キュートです。何度見ても顔がほころんじゃいます!
そうそう、マツケンサンバ2の歌詞の冒頭に「叩けボンゴ!」っとありますが、サンバで使われる楽器にボンゴはありませーん!ウ~~ッアウト!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ちなみにボンゴってキューバ生まれだそうでーす!今後、サンバで使われる楽器を少しづつ紹介してみたいと思いまーす!
『レッツ・プレイ・サンバ』 音楽之友社 音楽指導ハンドブック21