oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

『タンボリン』

2005-11-28 | um! dois! samba!!
サンバ楽器紹介~!『タンボリン』の巻。タンバリンでもトランポリンでもありません!タンリンです。ブラジルでは、子どもの最初の誕生日に“”か“タンボリン”をプレゼントするんだそうです(亮さん談)。サイズは小さいですが、すご~く響きます。バチは木製かバケッタ(写真参照)を使います。

簡単そうに見えて非常に難しい楽器なんですよ~!細かくリズムを刻む時は左手首を上手く使って鳴らします。バチを持った右手と左手首の返しのタイミングを合わせるのに苦労します。このタイミングがズレるとイイ音が出ません。しかも、初心者はずっと鳴らしているとかなり疲れます。長時間鳴らし続けるコツがあるらしく、ベテラン奏者の軽やかな手さばき・音さばきはホレボレするばかりです。

参考文献 レッツ・プレイ・サンバ 渡辺亮 音楽之友社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする