とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

 澄・・清・・涼・・透。。

2012年08月06日 | つれづれ

 

 

 清流に梅のような花を咲かせる藻があると聞き、滋賀県米原市醒井を訪ねる

 

近畿地方ではここ醒井地蔵川と兵庫県新温泉町の田君川の梅花藻が良く知られているようだ

 

 

バイカモ(梅花藻)

キンポウゲ科キンポウゲ属の水草で冷水を好み北日本では水路や河川などに広く分布するが、西日本などでは上流や湧き水のある地域に分布域が限られる

たぶんこの花を見るのは初めてだろうと思うが、どこか遠く幼い日にこんな光景を見たような気がする

デジャヴなのか、幼い日にほんとうに見たおぼろげな記憶なのか

ずっと昔にはこの地の川ももっときれいで水温も低く梅花藻が生きていたのかもしれない

 

清流にさく梅花藻の花     流れに身をまかせはするが、根はしっかりと地におろしている    

我にはそんな生き方ができない   地に足をつけずにしかも流れに逆らう

真反対の生き方 いやしいことだ 

透きとおった流れに真白く咲く花

この日、この時だけでも この身この心透きとおれと思う

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (対馬太郎義信)
2012-08-08 00:11:56
醒ヶ井、行かはったんですな。小さい頃町内のレクレーションで、よう行きました。養鱒場があって、何ぼfでも釣れて、その後のフライや飴炊きの美味しかったこと、未だに鮮明に覚えています。やっぱりあの頃から、食いしん坊だったんでしょうね。長命寺さんか竹生島さんの帰りに東近江探訪と行きましょう。これから、関塚ジャパンの応援です。日頃辛口な私も所詮はある意味、ナショナリスト、精一杯、応援ですわ。
返信する
ひんやり (nob)
2012-08-09 08:14:16
梅花藻見たさに往復6時間かけて醒井へ行ってきました。
地蔵川に流れはほんに冷ややかでした。漢字で書くとまさに「涼」です。写真で「ひんやり」も伝えられたらいいんですが。。。
醒井での滞在時間は1時間ほど、で養鱒場までは行けなかったんです。
返信する

コメントを投稿