とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

西国二十五番と番外

2015年10月14日 | 仏像・寺院等

この日は喜六、清八の二人連れ。大阪駅9時に集合。4番ホームから丹波路快速(篠山口行)に乗車する。
尼崎駅から福知山線に入るとすぐ2005年に起きたJR脱線事故現場を通過。黙とう。10時10分相野駅到着。
相野駅前から神姫バスに乗車。清水寺までの道中では丹波立杭焼の窯元、兵庫陶芸美術館などが見られる。広く知られた有名な焼物の産地らしい。バスに揺られること35分、清水寺の仁王門の真前に到着。

             

清水寺は東条湖県立自然公園内に位置し、海抜500mの山上にあり、六甲の山並み、瀬戸内海、淡路島、明石海峡大橋、家島、四国等を見渡すことが出来る風光明媚な札所である。仁王門をくぐり、大講堂で納経、ご朱印をいただく。その後、根本中堂、薬師堂、寺名の元となった滾浄水(おかげの井戸)などを廻る。

         

         

参詣を済ませバスでJR相野駅へ戻る。相野駅から三田駅へ出て昼食。昼食後、三田駅北口からバスで次の目的地、三十三所番外花山院菩提寺へ向かう。乗車時間15分。バス停の名称こそ「花山院」となっているが、午前中の清水寺とは大違いでここから徒歩25分。舗装はされているが、急勾配の上り坂でちょとした登山である。数回の休憩をとりながら、やっとこさ山門についたころには、汗が流れ落ち息が上がっていた。

          

 

菩提寺は西国三十三所巡礼を中興し、世に広められた花山法皇が崩御されるまでお住まいになった地として番外寺院となっている。納経しご朱印をいただく。納経所の前からの展望は絶景。有馬富士、瀬戸内海、遠くは小豆島まで望める。山道を登ってきた巡礼者にはありがたいご褒美である。最後に花山法皇御廟所で拝礼し、札所を後にする。

             
花山院バス停について時刻表をみると次の便まで1時間待ち。早春の晴天の日、バスの便数の多い停留所までウォーキングすることに。「成谷口」というバス停でやっとバスに乗車できた。 

花山院で頂いた「巡礼者への法話」という印刷物に書かれていたことに感銘をうける。以下その抜粋。

「巡礼が出来る事の幸せ」
・・・自分も家族も健康で、家族やその他の協力もあり、時間も取れる、費用も出せる、などの条件が満たされて、巡礼をすることを許される存在なのです。このことに心からの感謝をして巡礼とは何かと考えてみると巡礼は単なる御利益信仰ではない事が判ります。その理由は巡礼を御利益信仰としたら恵まれて巡礼出来る人だけが御利益を頂けるという不公平な信仰となってしまうからです。・・・

 

 

第二十五番 御嶽山 播州清水寺

宗派    天台宗
開基    法道仙人
御本尊   十一面千手観世音菩薩
創建    推古天皇35(627)年
御詠歌  あはれみや 普き門の 品々に なにをかなみの ここに清水

 

                      

番外花山院 菩提寺

宗派     真言宗   
開祖     法道仙人 
創建    白雉2(651年  本尊 薬師如来
御詠歌    有馬冨士 麓の霧は 海に似て 波かと聞けば 小野の松風

                     

 

札打 2013年3月12日

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国二十二、二十三、二十四番 | トップ | 西国二十六番 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (対馬太郎義信)
2015-10-16 07:22:51
花山院さん、たしかにエエ景色でしたな。私はもちろん車で上りましたが、それでもきつかったのを覚えています。景色ではここと長命寺さんが群を抜いていますね。ただそれだけ登るのが大変ということもいえますが。でも登ってお参りしてエエ景色、まさに仏様のご利益ですね。
返信する
あと8カ所 (nob)
2015-10-16 18:55:26
三十三所観音巡り、満願札所の谷汲山へ御参りしてから一年過ぎました。自分自身の備忘録にと綴っていまが、根がのんびりやなので、恥ずかしいほどのスローペースです。
返信する
Unknown (対馬太郎義信)
2015-10-18 04:03:14
私は、いつ竹生島さんに行けることやら。いつでも行こうと思ったら行けるんですけどね。どうも腰が重くていけません。葛篭尾崎の紅葉が綺麗なこの秋のうちにと思ってはいるのですが。お連れなしではなかなか厳しいです。(苦)
返信する
そろそろ紅葉の時季ですね (nob)
2015-10-20 07:45:54
>葛篭尾崎の紅葉が綺麗なこの秋
紅葉と湖面の青がマッチしてきっと美しいんでしょうね。

>いつ竹生島さんに行けることやら
今も巡礼中という状態にしておくのも、またひとつの信仰心かもしれません。
返信する
Unknown (対馬太郎義信)
2015-10-20 23:11:00
今年はぜひ、京都の奥の方にある、素晴らしい紅葉をお見せしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

仏像・寺院等」カテゴリの最新記事