とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

それをいっちゃおしまいよ

2012年05月31日 | 世の中のこと
「裏切った民主議員に報いを」 東電労組トップが不満 5月30日(水)朝日新聞  「裏切った民主党議員には、報いをこうむってもらう」。東京電力労働組合の新井行夫・中央執行委員長は29日、愛知県犬山市であった中部電力労働組合の大会に来賓として出席し、そうあいさつした。 「脱原発」をかかげる民主党政権のエネルギー政策などに、支持団体トップが不満を示した発言。中部電労組の出席組合員約360人からは、どよ . . . 本文を読む

水道水の水源をめぐり“明石市VS神戸市”に発展 (毎日放送)

2012年05月25日 | 世の中のこと
明石市が水道水の水源としている明石川の上流にある神戸市の産業廃棄物最終処分場から汚染された水が流れ出しているという。明石市は神戸市に対して放流を止めるよう要請した。明石川の上流の神戸市西区に民間の産業廃棄物最終処分場が4つもあるらしい。明石市の要請にたいして神戸市はなかなか腰をあげそうにもないようだ。ニュースでは問題が長引きそうだとしている。 『MBS VOICE』  http://www.m . . . 本文を読む

知ること、知らせること

2012年05月21日 | 世の中のこと
もう何代前になるだろうか。小泉純一郎という総理大臣がいた。この国の首相としての彼を支持することはなかったが、唯一賛同できる瞬間があった。2001年熊本地裁でハンセン病訴訟に対する原告勝訴判決が出され、時の小泉純一郎首相が「国は控訴しない」という「総理大臣談話」を発表した。それによって判決が確定した。 私は国が最後まで争うだろうと予想していただけに意外であった。その後ハンセン病患者を救済する法整備が . . . 本文を読む

バンクーバー五輪

2010年03月03日 | 世の中のこと
一月行く、二月は逃げるとか申しますが、あっという間に三月になりました。二月は冬季オリンピックが開催されメディアでの報道も喧しさを競っていました。とりわけてオリンピックが好きというわけでもないのですが、家人がフィギュアスケートを好きなおかげで私も競技を目にする機会が少なからずありました。 . . . 本文を読む