とかくに人の世は・・・

智に働いてみたり情に棹さしてみたりしながら
思いついたことや感じたことを徒然に記します 
  nob

初・・・

2007年01月01日 | つれづれ
迎   春

恙なく2007年を迎えました。

6:00起床。(このフレーズは残念ながら1月1日をもって有料メール配信となった勝谷誠彦の××な日々。の書出しを真似てみました)

初・飲食   グラス一杯のミネラルウォーター

初・鼻歌   ♪ジョギングソング・フォー・ユー(ホノルル・モーニング・ラン)
       歩く気持ちで軽く腕を振り  固い心がほぐれるように
       この手足のすみずみに  今思い切り感じよう
       空も海も 朝の風も君のもの
       雨も虹も 鳥の声も君とぼくのもの

       やっぱりともやさんです。毎朝のウォーキングなんとか続けています。
       今日もこの歌を口ずさみながら、初日の出をみながら。
       この写真は今朝、携帯電話で撮りました。

初・テレビ  新春落語名人会(京都テレビ)笑福亭松喬「禁酒関所」桂春菜「任侠伝」



今のところこんなものでしょうか。しばらくブログ休んでいたわりには手抜き記事ですね。(苦笑)


本年もよろしくお願いします。m(_ _)m



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もよろしく… (たそがれ)
2007-01-01 13:48:03
 明けましておめでとうございます
 今年もよろしくお願い致します。
 初〇〇…なにか…、すぐに忘れそうになる年齢になりました。
 毎日のウオーキングなどいいですね。
 今朝は神社やお寺関係で用事あっていい運動になりました。
 ご健康をお祈りします。
 
返信する
あけましておめでとうございます。 (おまさぼう)
2007-01-01 15:09:41
nobさん、今年もよろしくお願いいたします。

先ほど、氏神さまの北野天満宮へ初詣に行ってきました。往復小1時間のウォーキングコースです。人の波に入るのがいやで、横から入り、横から出てきました。鳥居をくぐってないから、天神さんがにらんでいたかもしれません。^^

12月にともやさんをテレビ(関西テレビ、京都チャンネル)で見ました。夜中でしたが、変わらぬ笑顔と歌声、折々の言葉に思わず見入ってしまいました。nobさんは録画でご覧になったかしら。
返信する
こちらこそ (nob)
2007-01-01 17:49:41
よろしくお願いします。

>たそがれ様、今年もアクティブにご活躍の様子。貴ブログの記事を拝見するのが楽しみです。

>おまさぼう様、北野天満宮の境内に上方落語の祖といわれている初代露の五郎兵衛さんの碑があるのを思い出しました。
関西テレビ・京都チャンネルの「フォークおやじ」仰るとおり録画して視ました。年忘れコンサートも行きました。近いうちにその様子もアップしたいと思っています。
 
返信する
言われてみれば、 (おまさぼう)
2007-01-03 18:58:26
>北野天満宮の境内に上方落語の祖といわれている初代露の五郎兵衛さんの碑があるのを思い出しました。

見たことがあるような、ないような、はは、いい加減ですね。
返信する

コメントを投稿