朗読教室ブログ「海のまち朗読館」

オンラインZoom朗読レッスンで、
お家にいながらコミュニケーション上手になるブログ


           

夏のクラス内ミニ発表会

2019-07-31 14:58:54 | 海のまち朗読館

こんにちは、海野尾順子です。

長かった梅雨が明けて、真夏の暑~い日がやってきました!

朝から雲一つない真っ青な空に、太陽がど~んと鎮座(?)して、

ものすごい熱量を送ってきています。

ここは海風が強いので、エアコンなしでも過ごせますが、

お稽古の時はしっかり窓を閉め切ってカーテンで日差しを遮り、

室温を快適に保って朗読を楽しんでおります(^_-)-☆

 

「海のまち朗読館」のクラスレッスンでは、4月から各自好きな物語を読んでいます。

長いお話を選んで、秋以降も同じ物語を続けて読む方はいらっしゃいますが、

4か月で朗読作品として仕上がった方は、クラス内で発表する機会を持っていただきました。

みんなに見つめられる中、立って録音すると、

いつものメンバーでいつもの場所でも、

全く違う読みになるものです。

クラスの後で、こんな感想のメールをいただきましたのでご紹介させていただきますね。

 

*****

「小さな朗読会のような時間を楽しく過ごさせていただきました。

皆さんの朗読の上達ぶりに感銘を受けると共に、

先生のご指導が入る前と後での変化には目を見張るものがあり、

改めてご指導の素晴らしさに感じ入りました。

「Yさんはどう思いますか?」と先生から質問されると、

ドギマギしながらも考えがまとまらないままに必死に言葉にしようともがく自分が、

あの時間が、私はとても好きです。

私にとって、まさに「上質な時間」です😊

 

お稽古の後、皆さんとランチをして9月から何を読もうかとか、

「色気とは何か?」とか、とにかく話題が尽きずに会話が弾み、本当に楽しかったです。

 

「未来朗読コミュニティ」にも大いに期待しています。

先生の進取の精神に心からの敬意を表します❣️

「海のまち朗読館」のメンバーに入れていただけて、本当に良かったと思っています。

 

朗読を通して得られるものの大きさは計り知れないものがありますね。

これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

*****

 

Yさん、うれしい丁寧なメールをありがとうございます<m(__)m>

読み始める前に、私は皆様に

「朗読マインド=気持ちの持って行きどころ」などをお話しするのですが、

皆様それをそれぞれに「落とし込んで」、

本当に、ふだんとは別人の読みをされるのですよね。

深呼吸を一つする間に日常を離れて

物語の世界の住人になって、

聴き手の私たちの手を引いて、物語のその場所に連れて行ってくれる、

そんなことが本当におこるんです。

それは大変心地よく、また不思議で面白い時間で、

朗読でしか味わえない感動なんですよね。

 

 

「海のまち朗読館」で私がいつも願っているのは、

朗読を通して、

自分自身とのコミュニケーション、人とのコミュニケーションを洗練させ、

今の時間の充実と、未来を切り開くための

価値の高いレッスンを常にご提供したい!ということなんです。

それに賛同して通ってくださる皆様には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

今はまだ通っていないけれど、

HPやブログを読んで、いつか「海のまち朗読館」で朗読してみたい!という方は、

ぜひ、意見ご希望などお聞かせくださいね。

こんなレッスンがあればいいのに!などのご希望は、

特に歓迎です(#^^#)

メールはこちらに送ってくださいね。

info@uioai.com

 

そしてよろしかったら、今度始まります「海のまち朗読コミュニティ」へのご登録をお願いします!

こちらは、聴く人が物語の世界で遊べるような「聴いていることを忘れてしまう」、

レベルの高い朗読の練習に役立つ、

様々なプレゼントや無料メール講座を含む、

新しいタイプの朗読メールマガジンなんですよ~。

もちろん、まだ朗読をしたことがない方にも使っていただけますから、

初心者の方も大歓迎です(^_-)-☆

 

実は、5月から記事を書いているのですが、

書きたいことが多すぎて、まだ完成していないんです~('◇')ゞ

どこをカットするか検討していますので、もう少しお待ちくださいね。

すでにたくさんの方にご登録いただいておりまして、

準備ができ次第配信を始めますよ~。

 

まだご登録されていない方は、ぜひ、朗読で見つける新しい未来に向かって歩いていきましょう。

それは刺激的で楽しく、新鮮で、ちょっと難しい(こともある)、成長の実感に満ちた未来です!

人生はこれから、120年の時代に入る!って私は勝手に思っているのですが、

物語を読み解き声に出して読む、頭と心、そして体のバランスを整える「質の高い」朗読で、

自分の軸を整えて、

世の中の変化にも安心してついていけるようになりたい!

これが私の気持ちなんですね。

「海のまち朗読館」でこんな未来を可能にしたい!と、

強く強く願っているんです(^_-)-☆

 

もしこれを読んでいるあなたが賛同して下さったらうれしいです。 

その場合はぜひ、こちらをクリックしてくださいね!

すぐにお返事が届きますよ~(^◇^)

海のまち朗読コミュニティ

 

 


外郎とは

2019-07-14 21:05:13 | 滑舌道場

雨が続いていますね。

今年の梅雨は本当に雨が多いです。

去年までは、晴れ間もあるし晴れれば真夏のお天気ですが、

今年は風向きが北なので、涼しいです。

7月は海開きですが、鵠沼海岸の海の家も寂しい感じがしています。

そんな毎日ですが、「海のまち朗読館」には、毎日朗読ファンの皆様が通ってくださっています!

朗読好きな方は情熱的なのです(^_-)-☆

きのうは、3級講座の初日にいらしたKさんが、「おみやげ」を下さいました。

いつもはあまり写真を大きく載せないのですが、今日は違います!

あなたにしっかり見てほしくて、アップにしました。

なんだかわかりますか?

そう!「外郎」です。

朗読ファンの「ハノン」(ピアノの指運び訓練教本)、「外郎売」の「外郎」!

外郎売は、江戸時代の享保3年(1718年)、江戸森田座の『若緑勢曾我』(わかみどり いきおい そが)で、

二代目市川團十郎によって初演された歌舞伎十八番の一つなんですね。

これは、放送局のアナウンサー研修や、大きな劇団の養成所などで毎日練習する、

滑舌のテキストなのです。

”小田原の「外郎」を口に含めば、めちゃくちゃ滑舌が良くなるんだよね、ほら!”

みたいな感じで、延々と「早口言葉」的な難しい単語が並ぶお話し。

外郎を、有名な名古屋のお菓子だと思っている方がとっても多いのですが、

これはお菓子ではなく、今に続く「薬」なのです。

一回、Kさんから、一粒だけもらって試しに食べてみたことがありましたが、

この時の感想はまさに「ジンタン」でした。

そして今回は、箱入りでいただいたのです!

こういうパッケージだったんだ!

初めて見ました。

Kさんは、子供のころから外郎が常備薬で、

ご自身のご家庭でも、ご家族皆さま、体調がすぐれないときは「外郎」で回復してこられたそうです。

特に「お腹」の調子が悪いときはこれがよく効くのだとか。

Kさんは、いつでもバッグにこの外郎を入れているとおっしゃっていました。

箱を開けると・・・

この銀色のジンタン状の粒が「外郎」です。

そしてこれで、なんと1000円!

外郎はとても高価なんですね。

具合の悪いときには、1回10粒から20粒を、噛まずに飲み込むこと。

かなりたくさんですね。

成分は、漢方的な自然の植物が何種類も入っているので、安心なのだそうです。

Kさんに感謝です!

「拙者、親方と申すは・・・・・」

本当に口のマワリが良くなりそうです(^_-)-☆

 

ところで、あなたは、「のどの調子が悪いとき」はどうされていますか?

のど飴をいつも切らさないようにしている、とか、

一日に何回もうがいをする、とか、

喉スプレーでシュッとする、

龍角散をなめる、

マヌカハニーを木のスプーンでなめる、

などなど、あなたの工夫をよかったら教えてくださいね^_^

寒い日が続き、風邪をひいたり喉を傷めている人が多いので、

皆さまのご参考にしていただけるよう、こちらでご紹介したいと思います。

ちなみに私は30年間「龍角散」派で~す(^◇^)

 

 


夏の朗読検定受検講座のご案内

2019-07-10 11:19:09 | 朗読検定

*「海のまち朗読コミュニティ」朗読無料メール講座の先行予約を受け付け中!

講師のライブ朗読

7月に入って梅雨寒が続いていましたが、お元気でお過ごしでいらっしゃいますか。

風邪が流行っているそうですので、気を付けてくださいね。

もう7月だから、と思ってどうしても薄着になってしまいますが、

上着を持ち歩いたり、

あとは、エアリズムじゃなくてヒートテックにするとか(ユニクロファンの私の愛用品(^^)/)、

アイスティーじゃなくてホットティーを淹れるとか、

体を温めてあげる気持ちを忘れないようにしていたいですね。

 

さて、「海のまち朗読館」のクラスレッスンは8月がお休みですので、

この夏休みを利用して、朗読検定にチャレンジしたい!という方のために、

毎年検定受験講座を集中的に開いております。

今決まっている講座の日程をまとめてご紹介しますね。

 

【4級受検講座】藤沢教室 

8/12(月)、8/16(金)、8/19(月)、8/23(金) 各10時半~

 

【3級受検講座】藤沢教室 

 7/13(土)10時~ 7/23(火)10時~ 7/30(火)10時~ 8/3(土)13時半~ 8/6(火)10時~

 

【準2級B受検講座】藤沢教室

 7/6(土)、7/12(金)、7/21(日)、7/26(金)

 

【2級受検講座A&B】藤沢教室

6/3、6/17、7/5、7/8、7/22、7/29、8/5、8/13、8/26、9/2、9/9、9/16 各10時~11時半

*準2級A講座日程は、決まりましたらまたこちらでご案内します。

 検定講座は、初めにご希望された方のご都合で日程を設定するので、

これを読んで「受けてみたい!」と思われたら、早めにご連絡いただくと、

ご都合に合わせることができますよ(^^♪

 

ご興味のある方はこちらをご覧ください⇩

「海のまち朗読館」朗読検定受験講座

 

 「海のまち朗読館」の朗読検定受験講座は、こんな方におススメです。

*朗読に必要な知識や技術を、体系的に学んで、それを身につけたい

*話し方や、読み聞かせ、司会業などのスキルをアップして、活動や仕事のレベルを一気に上げたい

*長く活動しているが、自分がどのくらいできているのかわからないので、指標がほしい

*子供たちに正しい日本語のコミュニケーション能力をつけてあげたい→そのために、まず自分がそれを身につけたい

*綺麗な声ではっきり話せる人になってみたい

*将来、音読や読み聞かせ、朗読教室を開いてみたい

*朗読サークルを主宰しているので、全員の朗読がもっと上達する方法を学んでみたい

 

ただ検定に合格するだけでなく、合格後に検定で学んだことを生かして、

自信をもって明るくコミュニケーションが取れるようになったり、

人間関係を良くしたり、

活動や仕事が飛躍したり、

腹式呼吸によって健康になったりするように、

検定をその後の人生を成長させる一つのステップととらえているのが、

「海のまち朗読館」の検定講座の、ほかのお教室と大きく違う特徴です。

 

このブログをいつも読んでくださって、ありがとうございます。

最近では、朗読に限らず、話し方や、就活、婚活に役に立つツールとしてこちらをご覧下る方からのメールもいただいています。

皆様、声や言葉を大切に感じていらっしゃるのですね。

これらは、以前は「教養」として、「家庭」や「伝統の私学」など、

閉じた系の洗練された環境で、長い時間をかけて育まれることで身につくものでしたが、

今は違います。

自分の意識ひとつで、それを体系的に学ぶ場を見つけられますし、

身につけることができるのです。

呼吸し、日本語を自由に話すのはこれまでも普通にできていることですから、

それをソフィスティケイトさせることは、そんなに難しいことではありません。

 

ぜひあなたも、身近にある文章を声に出して読んでみて下さいね。

何を読んでいいかわからなかったら、とりあえず、今読んでくださっているこの記事を声に出して音読してみて下さい!

この上の水色の部分などもおすすめです(^◇^)

声に出してみたらどんな気持ちになったか、

ぜひ、感想を書いて送ってくださいね。

あなたからのメッセージは、いつも私を励ましてくれます。

*「海のまち朗読館」

 *「海のまち朗読コミュニティ」朗読無料メール講座の先行予約を受け付け中!

講師のライブ朗読