朗読教室ブログ「海のまち朗読館」

オンラインZoom朗読レッスンで、
お家にいながらコミュニケーション上手になるブログ


           

悩める朗読教室の先生へ

2019-10-26 21:02:01 | 朗読教室運営アドバイス

 

ホームページを引越ししました。

新しいページをご覧ください。

https://uminomachi.com/

 

==============

 

 

 

こんにちは、海野尾順子です。


今日は、いつもと違う内容を書いていきます。

というのも、最近、朗読教室の先生からのご相談メールをいただくことが多くなってきたので、
それにお答えしたいと思ったんですね。

このブログは、朗読が好き、朗読が上手になりたい、朗読はしたことがないけれど興味があります!という方のために書いているのですが、
その段階を過ぎて、朗読を「教える」立場になられた方にお役に立てる記事も必要だと思ったからです。

朗読を長い間学んできて、いよいよ教えられるようになったとき、
どうしても「自分はまだまだなんだけれど、教えてもいいのかしら」と、
多くの方がとても謙虚に、引かれているんですね。

謙虚な姿勢は大切ですが、引け目のような感じになるのは良くないんですよ。

先生は、教える「場」を作り、生徒さんの居場所を「場」の中に作って、その「場」を守っていかなければなりません。
「生徒さんと一緒に場を作っていく」という考え方では、早晩「場」は崩壊してしまうものです。

方向性を決めて、常に舵取りをしていくリーダーの役目が、お教室の先生には必要なのです。

そのためには、「趣味のお教室」のカテゴリから一歩進めて、個人事業として教室運営を考えることが有効になります。

事業というのは、価値を社会に提供し、収益を上げて、それを使ってさらに高い価値を提供し、社会に貢献しながら成長していくという性質があります。


でも、多くの先生方は、目の前の生徒さんに満足していただくことが命題のようになってしまって、
便利屋さんのようにあれこれを一人でこなすことでいっぱいいっぱいになっているようです。

もし、あなたが今そんな状態で、低いレッスン価格のためにパートにも満たない収入で、
自分の時間も全く持てないほど忙しく、
家族との時間も十分にとれないとしたら、
働き方に対する考えを変えてみる時期に来ているのかもしれません。

2年前の私がそうだったように・・・。


もっと良い運営方法があるなら知りたい、と思っていた私は、いろいろな講座やセミナーを探して学んでみました。

そして、ビジネスとはどういう活動か、を知ることで、
お教室運営の問題はほとんど解決できてしまうとわかったのは、驚きでした。


お教室がどの段階にあるかで、必要な方法は違うので
ブログの記事で皆さんに向けたアドバイスを一概に言うことはできませんが、
これからお教室を始めようと思っている方も、
軌道に乗っている方も、
これ以上続けるのが難しくなっていると思う方も、
まず、ビジネス、という考え方を知っておくのが、とても役に立つと思います。


どんなに小さな規模であっても、
経済活動をしているわけですから、知らない、わからない、自分には必要ない、というわけにはいきませんし、
なによりビジネスというのは人間の社会的な活動ですから、ビジネスを円滑に進めていく知恵というのは、私たちすべての人にとって、実践的にどんな場面でも役に立つとても有益なものなんですね。



皆さんに、私が学んだ中でも、一番役に立ったと思う無料の動画サイトをご紹介します。
ちょっと驚くほど熱量のある話し方や文章なのですが、
動画なので、家事をしながら聞いたり見たりできるし、
音声だけダウンロードして電車の中で聞いたり、
PDFもあるのでプリントしてさっと読んだり、
どれも初めて知ることばかりで戸惑いましたが、
繰り返し何回も見たり聞いたりしているうちに、
教室運営の問題解決が簡単にできるようになりました。

皆様にもご参考になれば幸いです。

サイトはこちらです。
↓ ↓ ↓

https://jisedai.me/alpspk/?a10=9m8gQ



アドレスを入れると、無料で動画を送ってくれます。


せっかく始めたお教室を、やめるなんて思わないでくださいね。

うまくいくやり方、自分に合った生徒さんと楽しく朗読を続けていけるお教室が、
あなたにも必ずできますからね。

朗読を広める先生仲間として、私も応援しています。

大丈夫、きっとうまくいきますよ(^_-)-☆


ホームページを引越しました

2019-10-25 22:25:37 | 海のまち朗読館

こんにちは、海野尾順子です。

このたび、ホームページを引越しました。

当分はこれまでのホームページも残しておきますが、

今後は新しいサイトにいらしてください。

まだ構築中ですので、これから新しいお役立ち記事もたくさん書いていきます。



新しいサイトはこちらです。

画像をクリックしてくださいね。
↓ ↓ 

https://uminomachi.com/




ぜひクリックしてみてくださいね!

お待ちしております(^_-)-☆

 


湘南モールカルチャー教室 秋の朗読会のご案内

2019-10-22 21:03:49 | 朗読イベント

 

こんばんは、海野尾順子です。

今日はお知らせです(^_-)-☆

 

弓削雅枝先生のお教室で、来月、朗読会を開かれます。

ピアノとのセッションで、素敵な時間になりそう(^◇^)!

とっても楽しみです。

ご案内はこちらです!

 

************

この春から朗読をはじめられたばかりの方

以前から朗読を楽しまれている方

全員で『芥川龍之介・蜘蛛の糸』に

約半年間 取り組んでまいりました♩

その成果発表の機会として秋の朗読会を開きます

今回は2グループに分かれて同じ台本を2回朗読します

ピアノ オリジナル曲の生演奏付きです

熟練の朗読・フレッシュな朗読  男性の声・女性の声

それぞれの良さがありますので

ぜひ観覧にお越しくださいませ


***************************************************
■ 日 時 : 11月9日 土曜日 11時~12時
  
■ 場 所 : 湘南モールカルチャー教室 レッスン室
神奈川県藤沢市辻堂 新町4-1-1湘南モールフィル2F
          <アクセス>
           無料駐車場完備(2,100台) 
           藤沢駅北口より神奈中バス 藤01系統高山車庫行「ソニー前」
            
  
■観覧について
    ・観覧は無料です
    ・お申し込みの必要ございません(自由観覧となっております)
    ・開演後の入退室はご遠慮くださいませ
    ・動画撮影、録音は出演者のみご自身でお願いします
    (SNSへの投稿はご自身の写真のみの掲載をお願いします)


あらしの夜が過ぎて

2019-10-13 16:17:31 | 海のまち朗読館

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

メールマガジン「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓ 

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△

 
 
こんにちは、海野尾順子です。

 

昨日、こちらでは台風が猛威を振るい、

夜半に雨が上がってホッとしましたが、

強風が今もまだ続いています。

 

テレビの台風速報では、たびたび「神奈川県藤沢市の鵠沼海岸の映像です」

というアナウンスとともに、

大しけの海が映っていました。

 

「海のまち朗読館」は鵠沼海岸から歩いて3,4分なので、

ご心配された方もいらっしゃって、お見舞いのメールもいただきました。

 

本当にありがとうございます。

気遣っていただけるというのはとても有り難いことです。

自分以外の方からの気遣いをいただくことで、

災難から救われていることもあると思いませんか?

思い遣りとか気遣いって、漢字で書くと、思いを派遣する、気を派遣するっていう意味になることがわかってあらためてびっくり!

私も、いつもメルマガを読んでくださるかたへ、気遣いのできる講師でありたいと思っています(#^^#)

 

台風では物置のドアが壊れたり、植木が倒れたりしましたが、

屋根も飛ばず、窓も割れず、停電にもならずに、無事に過ごせたことに感謝しています。

 

今週のレッスンも通常通りできるのでほっとしています。

 

ところで12日金曜日は、

NPO日本朗読文化協会の「第9回朗読コンクール本選&特別講演会」が予定されていて、

私も見に行くのを楽しみにしていました。

 

でも、この本選は台風のために延期になったのです。

 

主催者側で少し早めにこの勇気のある決断をされたことで、

出演者の方も、観覧の方も、余裕をもって、台風を迎え撃つ準備ができたこと思います。

 

一方で、

出演者の方は十分な準備をされていたと思いますし、

次にいつ行われるかが決まっていないので、

今は落ち着かないのではないでしょうか。

 

もう読み込みは十分完成されていらっしゃることでしょう。

 ですので、気持ちは高く保ったまま、

呼吸や発声の練習をされて、

リラックスしていつでも実力を発揮できるようにされてくださいね。

早く日程が決まると良いですね(^◇^)

 

==============

朗読者募集のお知らせ

↓ ↓ ↓

 

 

●*特典いっぱい!無料メールマガジン「未来朗読」ご登録はこちら*●

 

 


Q:映像が見える朗読って?A:3D朗読でどうぞ!

2019-10-01 16:50:06 | 良くある質問

 ▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら

↓ ↓ ↓ 

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△


映像が見えるように朗読しましょう!

って、良く先生方がおっしゃいますよね。

映像が見えるって、わかるようでわかりにくいかもしれません。

だって、実際見ているのは文字だけなんですから( ;∀;)


これを、今目の前で物語の情景をライブで見ているつもりになって読みましょう、と言い換えてみますね。

そうすると、とても細かいところまでリアルに観察する事ができると思いませんか。

「未来朗読コミュニティ」のメール講座では、この観察のための3D朗読レッスンをしています。


昨日、メンバーの方が、課題部分について、オリジナルの3D朗読を送ってくださいましたのでご紹介しましょう。


=========

19通目 飴だま3Dワーク 


[3Dワーク・だれの視点?]
いねむりをしていたさむらいと母子を温かく見守る俯瞰者

[3Dワーク・距離は?]
遠すぎず、近すぎない距離

[3Dワーク・方向は?]
登場人物の方向

[3Dワーク・位置は上?下?]
目線が同じか、私が立っていて、おさむらいさんが眼をあける瞬間を確認できる高さ

K・Tさんより

========= 

 

K・Tさん、課題を送ってくださってありがとうございます!

とっても良く書けていますね。

特に、視点のところがわかりやすいです。

距離についても、いい感じですよ。

方向は、「登場人物の方向」となっていますね。

この登場人物とは、誰を指していますか?

3人まとめて、ということになるでしょうか。

視点の俯瞰者が、3人を見ている、ということでいいかしら(^◇^)

その場合、俯瞰者から見て、3人は、どの方向にいるかを考えますと、

前か後か右か左、のどれかですね。

多分後ろではないと思いますので、真正面か、ちょっと右から見ているのか、それとも左か、ということを観察します。

細かいところまではっきり決めると、読みやすくなりますよ。

 

高さも同じように、俯瞰者は、このシーンを、上から見ているのか、下から見ているのか、目線が同じなのか、はっきりと決めてみましょう。

同様に、「近すぎず遠すぎない距離」とは、具体的に1メートルなのか、2メートルなのか、3メートルなのか、4メートルか、

自分の想像するこのシーンで、俯瞰者はどの距離での出来事を見ているのかを決めます。

これを「自分で細かく決める」ことで、同じ物語でも読み手によって独自の映像が再現されるのを

聴き手は楽しむことができるというわけなんですね。

 

読み手としても、具体性があればあるほど、読むのが楽になっちゃいますよ~。

ぜひ、上記を決め込んで、もう一度声に出してみて下さいね!

そして、どんなふうに変わったか、ぜひまたお便りくださいね( ^^) _U~~

 

いかがでしょう、皆様にもご参考になりましたでしょうか。

映像を思いうかべるときの最初のポイントは以下の通りです。

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

「3D朗読」・3つのアングルを細かくチェック!

1、位置

2、距離

3、高さ

▲△▲△▲△▲△▲△

 

★「海のまち朗読館」のモットー★

 全国10万人の朗読ファンが、たいせつな人を朗読で喜ばせる事ができる毎日をお手伝いしたいと思います(^◇^)


=============

昨日、4級合格証が届きました!と嬉しいご報告をいただきました。

可愛い写真アプリでお姫様写真♪

「海のまち朗読館」の検定講座は、4級~2級まで過去5年間延べ200人の方にご受講いただき、合格率は100%です。

(最難関の対面2級試験にも全員が合格されています)

単に合格を目的とするだけではなく、確実にその級に必要な技能を身につけ、それを「ほかの人に教えられる」ことを念頭にカリキュラムを組んでいます。

朗読をパラレルキャリアに生かしたいとお考えの方にお勧めできる講座です。

「海のまち朗読館」朗読検定受検講座

 

 

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽

「未来朗読コミュニティ」ご登録はこちら 

↓ ↓ ↓ 

https://peraichi.com/landing_pages/view/izjic

 ▲△▲△▲△▲△▲△