浮島ヶ原自然公園のシンボル、サワトラノオ。
いよいよ満開を迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/9b6f08739d6ee4e3a0a4dc4098b2f29f.jpg)
主に咲いているのが、管理棟南側のエリアと南入口から西へ伸びる木道エリア、そして中央エリアです。木道から見える範囲のヨシを刈ってあるので、じっくり観察できると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/10eb28499957d4a00fc85151bf996a87.jpg)
本来は、このようにヨシの間で咲いている花です。
よく見ると、ヨシの間で無数に咲いている姿がわかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/23728a244bbd7169ed1776c883e10f40.jpg)
花1つ1つも美しいです。
木道脇にも咲いていますので、じっくり見てくださいね。
今週末から来週末にかけてがピークだと思います。
環境省レッドリストで絶滅危惧IB類の植物です。
ぜひじっくり見ていただいて、湿原環境の保護や保全について考えてみてください。
いよいよ満開を迎えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/9b6f08739d6ee4e3a0a4dc4098b2f29f.jpg)
主に咲いているのが、管理棟南側のエリアと南入口から西へ伸びる木道エリア、そして中央エリアです。木道から見える範囲のヨシを刈ってあるので、じっくり観察できると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/10eb28499957d4a00fc85151bf996a87.jpg)
本来は、このようにヨシの間で咲いている花です。
よく見ると、ヨシの間で無数に咲いている姿がわかると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/23728a244bbd7169ed1776c883e10f40.jpg)
花1つ1つも美しいです。
木道脇にも咲いていますので、じっくり見てくださいね。
今週末から来週末にかけてがピークだと思います。
環境省レッドリストで絶滅危惧IB類の植物です。
ぜひじっくり見ていただいて、湿原環境の保護や保全について考えてみてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます