浮島ヶ原自然公園 公園レポート

静岡県富士市にある自然公園です。
このブログでは、浮島ヶ原自然公園の日々の様子についてお知らせしていきます。

ザリガニが釣れ始めました

2012-04-30 07:05:32 | 自然遊び
園内でアメリカザリガニが釣れ始めました。
連休に入って、多くの家族連れが訪れています。



管理棟前のヨシを刈り、水面を出した所で釣れています。
まだサイズは小さいザリガニばかりです。
木道沿いには、あまりいない様子です。

ただし、基本的には、動植物の採集をお断りしている公園です。
この水辺も、高校生たちと水生生物を呼び戻すために管理している場所でもあります。
アメリカザリガニは、昆虫類や水生植物を食べ尽くしてしまうため、駆除として特別に採ってもらっています。アミを入れても、採れる生き物がいない状態なので、アミの使用は控えてください。

また、水辺には貴重な植物がありますので、むやみに踏み込まないようにお願いします。
お子さんといらっしゃる時は、きちんとそのことを話してあげてくださいね。
また、大人が夢中になりすぎないように気をつけましょう。
それから、採ったアメリカザリガニは、駆除目的なので持ち帰っていただくようお願いします。責任をもって飼ってあげてください。(採れすぎたら…食べてしまうのが早いかも。泥抜きをちゃんとやれば美味しいですよ)
よろしくお願いします。

ナヨナヨワスレナグサが咲き始めました

2012-04-29 21:59:14 | 浮島ヶ原自然公園の植物
ナヨナヨワスレナグサが咲き始めました。



発見当初は、浮島ヶ原のみの植物とされていましたが、近年は他のワスレナグサと同様にヨーロッパ原産の帰化植物とされています。
ただ、日本ではこの静岡県富士市から沼津市にかけての一帯と、東京の1ヶ所のみでしか見つかっていないのだとか。
どうして日本に入ってきたのか、謎の残る植物です。

見慣れたカラスノエンドウも、よく見るとこんな花があります。

2012-04-23 19:24:35 | 浮島ヶ原自然公園の植物
園内のあちこちに群落を作っているカラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)。

普通は赤か赤紫色の花が咲きます。



大半がこの色の花ですが、中には白花が混じっていることがあります。



純白の花ですね。
時々こんな白花が混じっています。
カラスノエンドウを見かけたら探してみてくださいね。

JR東海主催 さわやかウォーキングのコースになりました

2012-04-22 18:50:35 | 来園者
JR東海が行っている「さわやかウォーキング」のコースになりました。
朝早くから多くの参加者が、JR東田子の浦駅をスタートして歩いてきていました。



富士山を見ながら海沿いを歩くといったコース設定でしたが、富士山は8時頃は見えていたものの、9時頃には少しずつ雲に隠れてしまいました。



ほとんどの方が「歩く」ことが目的なのでどんどん通過していきますが、中には看板を見たり、園内のノウルシの足をとめている方もいました。
公園ガイドが、その場で少し案内をしました。

管理棟の中の写真をじっくり見ていく方もいました。
興味のある方は、立ち寄っていってくれました。

残念ながら、ノウルシやヒキノカサはピークを過ぎてしまっていました。
それでも「連休にでも、また来ます。」と言ってくださる方もいて嬉しかったです。
次の花のピークは連休後半かなと思います。
ぜひ、また訪れていただきたいですね。