木陰の草を刈りました。お弁当などでご活用ください。 2014-05-11 03:20:39 | 公園の維持管理 外でお弁当を食べるのが気持ちのよい季節です。 しかし、園内にはあずまやなどの日を遮るものがありません。 そこで、駐車場南側の広場で、木陰になるところの草を刈りました。シートなどを敷いてお弁当を食べたり、休憩したりするときにご利用ください。
セイタカアワダチソウの除去をしました。 2014-04-20 21:38:33 | 公園の維持管理 サワトラノオの周りに生えている、セイタカアワダチソウの除去を行いました。 約30分ほどの作業での結果です。 根が残るとそこからまた芽が出てきてしまうので、横に伸びる根もできる限り除去しなければなりません。 根本を掴み、1本1本丁寧に抜き取りました。 この作業をしばらく続けてサワトラノオ自生地のセイタカアワダチソウを抑制していければと思います。
クサレダマの群生地を整備しました 2013-06-15 21:06:02 | 公園の維持管理 公園南側の木道沿い北側にもクサレダマが群生します。 今年はそのエリアもヨシを刈ってみました。昨年までより数が増えているようです。 このエリアは生育が良く、花が適度に開いていて見頃です。 晴れていれば、クサレダマとヨシ原のバックに富士山という構図で写真が撮れそうです。
木道入り口エリアの整備をしました。 2013-06-09 18:41:45 | 公園の維持管理 木道の入り口のヨシを刈り取りました。 5月のサワトラノオのために刈り込みましたが、1ヶ月経ってまた伸びてきていました。 これから見頃を迎えるヌマトラノオとハンゲショウが見えるように、再度刈ったわけです。 これで、今年はハンゲショウとヌマトラノオの花畑が作れそうです。 こうして公園の維持管理の方法を探っています。より多くの市民の皆さんに身近な自然を体感できる空間を提供できればいいなと思います。 ヨシの刈り込みとあわせて、刈ったエリアのセイタカアワダチソウを抜き取りました。5月にも抜き取っていますが、1ヶ月で新たにこれだけ生えていました。 世界中で問題になっているように、抜き取っても残った根からまた発芽する生命力の強い植物です。抜き取ってもまた生えてきますが、根気よく抜き取ることで、だんだん勢力を弱めようという作戦です。 どこまで勢力を弱められるか、これも実証実験ですね。
管理棟前のサワトラノオ群生地の整備をしました。 2013-05-02 05:41:39 | 公園の維持管理 管理棟前のヨシ原にもサワトラノオがたくさんあります。 今まではヨシに隠れて見えない状態だったので、サワトラノオを避けながらヨシを刈りました。 このエリアだけでも100ぐらいはあるのではないかと思います。 いくつか咲き始めましたが、だんだん白い花が目立ってくると思います。まだ株が小さいものが多いので、見頃は来週でしょうか。 ヌマトラノオもかなりありますので、6月ぐらいまで楽しめそうです。