そうだ!沼川プロジェクトの「お花見ウォーク」に、公園ガイド陣で参加しました。
富士市内を流れる沼川と、そこへ流れ込む田宿川と滝川に沿って歩くウォーキングイベントですが、そのルート上で行う野鳥観察を担当しました。
7台のスコープを並べて歩いてきた参加者にカモ類を見てもらいました。
皆さん熱心に観察をしていました。
主に見られたのは、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オカヨシガモ、マガモ、オオバンでした。
中にはちょっと珍しいものも。
ヒドリガモの中に、こんな眼の周りが緑色のものがいました。
これは、アメリカヒドリとヒドリガモの混血です。同じ属の仲間で、繁殖期に同じ場所で繁殖するので混血が生まれやすいようです。
もう1羽は、トモエガモのメス。
これも、ここではあまり見かけません。
大半が見慣れた鳥たちでしたが、ちょっと珍しいカモが見られたので講師陣も満足の観察会でした。
富士市内を流れる沼川と、そこへ流れ込む田宿川と滝川に沿って歩くウォーキングイベントですが、そのルート上で行う野鳥観察を担当しました。
7台のスコープを並べて歩いてきた参加者にカモ類を見てもらいました。
皆さん熱心に観察をしていました。
主に見られたのは、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オカヨシガモ、マガモ、オオバンでした。
中にはちょっと珍しいものも。
ヒドリガモの中に、こんな眼の周りが緑色のものがいました。
これは、アメリカヒドリとヒドリガモの混血です。同じ属の仲間で、繁殖期に同じ場所で繁殖するので混血が生まれやすいようです。
もう1羽は、トモエガモのメス。
これも、ここではあまり見かけません。
大半が見慣れた鳥たちでしたが、ちょっと珍しいカモが見られたので講師陣も満足の観察会でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます