4月1日付静岡新聞に掲載されたノウルシの記事について問い合わせを多数いただいています。
記事はこちら。
http://www.at-s.com/news/detail/100015856.html
この場所は、浮島ヶ原自然公園ではありません。
沼津市原の湿地(休耕田?)です。
今日、現状を確認してきました。
記事と同じアングルで撮ってみました。
こうして見ると一面の群落のように見えますが、実は広い面積ではありません。田んぼ1枚の1/4ぐらいでしょうか。(1つの群落としては、この近辺では最大かもしれません)
ちょっと視点をあげるとこんな感じです。
場所についてですが、未舗装の農道を走ることと、農道から少し離れており湿地帯を歩かねばならないこと、ヒキノカサも生育しており踏みつぶされる懸念があることから、公開は控えたいと思います。
その代わりに、もう1つの群生地を紹介します。
こちらは富士市側の休耕田です。
群落はパッチ状ですが、面積はこちらのほうが広いです。
場所は、沼津線を沼津方向に走り、東小・東まちづくりセンターを過ぎ、春山川を渡ってすぐの農道を南下したところです。
ただし、一般の方の土地ですし駐車スペースもありません。全景を眺めるだけになるかと思います。
農家の方の迷惑にならないように見学することをお願いします。
間近でじっくり観察したいという方は、浮島ヶ原自然公園か沼津市アクアプラザ遊水池で見るようにしてください。
木道からじっくり見ることができますよ。
公園の群落も、もう少ししたら同じぐらいになるのではないかと思います。
記事はこちら。
http://www.at-s.com/news/detail/100015856.html
この場所は、浮島ヶ原自然公園ではありません。
沼津市原の湿地(休耕田?)です。
今日、現状を確認してきました。
記事と同じアングルで撮ってみました。
こうして見ると一面の群落のように見えますが、実は広い面積ではありません。田んぼ1枚の1/4ぐらいでしょうか。(1つの群落としては、この近辺では最大かもしれません)
ちょっと視点をあげるとこんな感じです。
場所についてですが、未舗装の農道を走ることと、農道から少し離れており湿地帯を歩かねばならないこと、ヒキノカサも生育しており踏みつぶされる懸念があることから、公開は控えたいと思います。
その代わりに、もう1つの群生地を紹介します。
こちらは富士市側の休耕田です。
群落はパッチ状ですが、面積はこちらのほうが広いです。
場所は、沼津線を沼津方向に走り、東小・東まちづくりセンターを過ぎ、春山川を渡ってすぐの農道を南下したところです。
ただし、一般の方の土地ですし駐車スペースもありません。全景を眺めるだけになるかと思います。
農家の方の迷惑にならないように見学することをお願いします。
間近でじっくり観察したいという方は、浮島ヶ原自然公園か沼津市アクアプラザ遊水池で見るようにしてください。
木道からじっくり見ることができますよ。
公園の群落も、もう少ししたら同じぐらいになるのではないかと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます