5/6に公園で実施した、こどもエコクラブ観察会で放虫したヘイケボタルが、無事羽化して淡い光を発していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/99ee2d32edba97524924c36bc0b52868.jpg)
草むらの中でひっそりと光っていました。
ゲンジボタルと比べると淡い光ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/15aff9ce08d836ef88a59998a62e63fd.jpg)
こうして草にとまりながら発光しています。
管理棟西側の水路周辺で見られます。
ただし、夜間は公園駐車場は施錠しています。
もし見に来る場合は、付近に迷惑がかからないようにご注意ください。
また、現在の状況だとヘイケボタルがいる周辺は、草むらの状態です。水辺ですし足下の状態もよくありません。また、周囲にはオカトラノオやホタルブクロがありますので、踏み荒らさないようにお願いします。
無理に踏み込まないで、節度をもって観察してくださるようお願いします。
(少し見やすくなるように、北側から入れるよう整備をする予定です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/99ee2d32edba97524924c36bc0b52868.jpg)
草むらの中でひっそりと光っていました。
ゲンジボタルと比べると淡い光ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/15aff9ce08d836ef88a59998a62e63fd.jpg)
こうして草にとまりながら発光しています。
管理棟西側の水路周辺で見られます。
ただし、夜間は公園駐車場は施錠しています。
もし見に来る場合は、付近に迷惑がかからないようにご注意ください。
また、現在の状況だとヘイケボタルがいる周辺は、草むらの状態です。水辺ですし足下の状態もよくありません。また、周囲にはオカトラノオやホタルブクロがありますので、踏み荒らさないようにお願いします。
無理に踏み込まないで、節度をもって観察してくださるようお願いします。
(少し見やすくなるように、北側から入れるよう整備をする予定です)