3月6,7日で御殿場に遠征に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/9be1f3f7a1b577782302e3a97668947d.jpg)
チーム初の今試みでしたので、勝手がわからず苦労しましたが、幸い事故も無くよかたよかたです。
しかしここでも雨にたたられました。
裾野グランドに付いたので9時前でしたが霧でしか10メートル。
人工芝なのでグランドは使えましたが、早朝練習をしていた帝京大学と淵野辺高校の練習は何がなんだかわからない状態でした。
成績は
対SFCジュニオール(藤沢) 4-0 MU-X2、ウルウル、ケンタ
対WSC B(東京) 4-1 MU=X2,タカ、フルチン
で予選通過。一パートに進出。
雨の影響で、ボールがとまってします状況の中、よくボールが回っていました。
終始攻めているのですがゴールに嫌われ得点できない時間帯が続きましたが、一点入るとたてつずけに入るようになり得点以上に圧勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/a9e28b109cbe83bfe0167609d7b111c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/7fcf0388cdf2984067e7dd154e708cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/df33ca262131ee25a3231fbc5cb8b37a.jpg)
試合終了後早々に宿舎に引き上げましたが、靴がどろどろ、ユニフォームのどろどろで玄関で大騒ぎ。
フロントの方の配慮で大型ストーブを出していただき乾かすことができたのはナイスアイディアでした。
YSAさんや鶴見東さんのコーチに聞いたらこんなに霧が深いのはことは初めてといっていました。
GSの卒業旅行としてはよい思い出になったでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/9be1f3f7a1b577782302e3a97668947d.jpg)
チーム初の今試みでしたので、勝手がわからず苦労しましたが、幸い事故も無くよかたよかたです。
しかしここでも雨にたたられました。
裾野グランドに付いたので9時前でしたが霧でしか10メートル。
人工芝なのでグランドは使えましたが、早朝練習をしていた帝京大学と淵野辺高校の練習は何がなんだかわからない状態でした。
成績は
対SFCジュニオール(藤沢) 4-0 MU-X2、ウルウル、ケンタ
対WSC B(東京) 4-1 MU=X2,タカ、フルチン
で予選通過。一パートに進出。
雨の影響で、ボールがとまってします状況の中、よくボールが回っていました。
終始攻めているのですがゴールに嫌われ得点できない時間帯が続きましたが、一点入るとたてつずけに入るようになり得点以上に圧勝でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/a9e28b109cbe83bfe0167609d7b111c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/7fcf0388cdf2984067e7dd154e708cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/df33ca262131ee25a3231fbc5cb8b37a.jpg)
試合終了後早々に宿舎に引き上げましたが、靴がどろどろ、ユニフォームのどろどろで玄関で大騒ぎ。
フロントの方の配慮で大型ストーブを出していただき乾かすことができたのはナイスアイディアでした。
YSAさんや鶴見東さんのコーチに聞いたらこんなに霧が深いのはことは初めてといっていました。
GSの卒業旅行としてはよい思い出になったでしょう。