
〇住所:日高市新堀
〇寺院名:霊巌寺(れいがんじ)
〇来訪日:令和5年3月19日(日)
〇駐車場:あり
〇トイレ:あり
〇御朱印:あり(書き置き)。
(レポート)
境内は明るく開放感があり、掃除も行き届いていています。
はじめにお釈迦様に甘茶をかけます(はじめてやりました)
続いて御本尊へお参り。御本尊のお姿は見れませんでしたが、脇侍の仏様を拝見できました。
いよいよ本命の枝垂れ桜です。小ぶりですがきれいな形です。見頃少し手前でしょうか。開花は例年より早いようです。
甘茶飴と絵葉書のお土産をいただきました。
境内に椅子を並べてあるため、座ってゆっくり鑑賞できます。お寺さんの心遣いが嬉しいです。
電話で問い合わせた時、花まつりはお釈迦様の誕生日頃までやっているそうです(4月8日?)
こちらのお寺さんは高麗坂東三十三観音の札所ですが、今回はお花見のための来訪でしたので、御朱印はもらいませんでした。
今年は開花が早いので早めの来訪をおすすめします。
※対岸の高麗神社の枝垂れ桜も見頃が近いです。