
(訪問日)令和5年9月29日
長野県での夏休みも今日が最終日。簡単に紹介します。
まずは大鹿村にある「ゼロ磁場」で有名な「分杭峠(ぶんぐいとうげ)」へ🚗³₃
(興味ある方はネット検索を🙏)


シャトルバスに乗り換えます(往復一人1000円です)

けっこう登ります

到着。「磁場ゼロ」に向かいます🚶🏻

平日の九時です。
かなり空いています。
道で磁場を探してみると妻が「テレビを消した後のブラウン管を触った感覚がする(静電気)」と言ってました。私も気のせいかもしれませんが1箇所だけピリッとした気がしました。

木が折れ「曲がって」います。
なぜ?

谷間にあります。
落ちたらひとたまりもありません😱

木漏れ日が☀
ここで人物写真を撮ると、その人の色が写る時があるようです📸
なぜかわかりませんが、気持ちのいい空間。森林浴もあるかも知れません。


謎のきのこ。

滝に行ってみました。
マイナスイオン💦

説明文です📄
さて、高遠を抜けて茅野に向かいます🚙💨

道の駅「南アルプス」に寄ってみます。

アルプス風の建物⛰️

お腹が空きました

食事処すずなでランチ😋🍽
テレビで紹介されたこともあるようです。

小鉢セット。量もちょどいいです。ヒレカツがものすごく柔らかい!


人気のクロワッサン。
1個60円なり。
20個も買ってしまいました。
次回に続く
大地からの「気」ですが、ここだと人によって感じる人は本当に感じるみたいですよ。それだけパワーが強いという事なんだと思います。
自分は全く感じられませんでしたが。
コンパスも確かに磁極とは無関係な場所を差すのでここでは、全く役に立ちませんね。
マイブログでも以前記事にしていますのでご参考まで
https://blog.goo.ne.jp/ruribo0209/e/f3339087b2fc3be97248b28c34c63f79
といいところがあるんですね。
静電気を感じる。。。一種のパワースポットですね。
不思議な体験が出来そうな感じです。
富士山の青木ヶ原は、非常に磁場が強いと言いますが、同じような感じでしょうか?
すずなのランチ、いろいろ種類があって美味しそうです。。。(*^▽^*)
コメントありがとうございます。
以前から知っていたのですが、伊那に行く用事があったため、思い切って行ってみました。どのような効用があるのか詳しくわかりませんが、ガンで治療中で通っている方もいるようです。富士の樹海も近いものがあるのでしょうね。機会ありましたら是非行ってみてください。諏訪大社にも近く、見どころがたくさんありますよ。
コメントありがとうございます。
ブログを拝見しました。私も水場に行ってみました。よくわかりませんでしたが途中の道も含め、とても気持ちの良い感じがしました。森林のせいかもしれません。コンパスを持って行くのを忘れ残念でした。また、機会あれば行ってみたいです。