あいにくの天気でしたので、ちょうど行きたいと思ってました飯能市立博物館の企画展「きっとすの吉祥文様(祝う・寿ぐ)」に行ってきました。
(データ)
所在地:飯能市飯能258-1
駐車場:あり(満車時は市民文化会館)
入場料:無料
来訪日:令和5年4月15日(土)
飯能市立博物館はこの近辺では本格的なところで、建物も大きく、展示場も広いので見応えがあります。
早速入場。
「令和4年度新収蔵品展」も同時開催していました。
今日のメインです💪🏻
華やかな展示物🪭👘🪮
続いて常設展
飯能市の古代(縄文)から近代まで、わかりやすく展示してあります。
飯能市は絹や西川材で栄えたようです。
高山不動尊(常楽寺)の軍荼利明王像のレプリカです。
レプリカとはいえ、すごい迫力!!
実物は12月22日の冬至の日にご開帳です。
本当に感動します✋😌👌
最後は飯能市の里山と西川材の紹介になります。
ゆっくり見て1時間くらいでしょうか👀✨
この特別展は5月7日(日)まで開催しています。
飯能市は低山も多くウォーキングしやすい町です。
GWに是非どうぞ👣👣
の「鎌倉街道上道(カミツミチ)」が令和4年11月10日、国指定史跡に指定されました。それに合わせて歴史資料館にて特別展が開催されています。鎌倉街道の情報や発掘により出土された物が展示してありました。
5月7日(日)までです。
また、関東地方でも屈指の古仏である毛呂山町滝ノ入の桂木寺に伝わる「木造伝釈迦如来坐像(埼玉県指定文化財)」も公開されています。平安時代の作です。修復され、美しいお姿です。ケースに入っていますが、間近で見れる絶好のチャンスです!
5月14日(日)までです。
常設展では毛呂山町での縄文時代~江戸時代までの資料や流鏑馬に関してわかりやすく展示しています。
資料館の見学+近くの鎌倉街道などの散策でゆっくり見て歩いてだいたい3時間ぐらいです。資料館前では桜もまだ咲いてました🌸
写真をあまりアップしませんでしたが、是非現地で確認してみてください。
コメントありがとうございます。
飯能市の博物館は、このへん(比企高麗秩父入間郡)では建物も立派で、展示も充実してるのではないでしょうか。
近くには天覧山や寺社仏閣、ムーミンなど見どころ満載です。
これからいい時期ですので、散歩がてら是非どうぞ。
落ち着いていてゆっくり鑑賞できそうですね👀✨
興味深い内容でした✨🙏✨