八月中も休まずに札所を訪ね歩いていましたが、書類の整理が追いつかないため、ブログも停滞気味です😖
少しずつ掲載していきます。
(レポート)
訪問日:令和5年8月24日
今回は二十八番を目指します💪🏻
「休まず」と書きましたが、時間休取ってます😅
午後休です。
日差しは最高潮
到着しました。
お城のような石垣です🏰
入口です。
立派な石柱です。
案内塔(柱)です。武蔵野観音の霊場でもあります。
お不動様のお出迎え。
で、でかい!
十三重塔
十王堂です。
中を除くと閻魔様が見えました。ご開帳なし。
本堂です。
青空に映えます。
小坊主さんがお出迎え。
武蔵野観音のキャラクターのようです。
鰐口を鳴らしお参り🙏
隙間から堂内を除くと天井画が!
時期は違いますが、蓮を見ることができます(六月くらい)
(データ)
寺院名:瀧泉寺(りゅうせんじ)
所在地:日高市横手79-1
札所番号:二十八番(武蔵野も二十八番)
御本尊:十一面観音
宗派:真言宗智山派
①建物:あり
②住職:常駐
③管理人:瀧泉寺
④駐車場:あり
⑤トイレ:あり
⑥堂内写真撮影:不明
⑦御朱印:あり(300円)
⑧ご開帳:常時(正月堂内開放時見学可)
御朱印です。
力強い文字です💪🏻
住職にお話をおうかがいしました。
・最近、日高市・飯能市で賽銭泥棒(強盗)が頻発しているため、堂内の立ち入りは遠慮してもらっている。
・堂内の天井画は昭和59~はじめ、完成までに20年くらいかかった。絵師でなく一般の方々に書いてもらったとのこと
(覗かしていただきましたが曼荼羅を初めとして、素晴らしい作品。正月が楽しみ♬.*゚)
・当院は霊峰二山飯能七福神の寿老人を祀っており、正月に御朱印を行うとのこと。その時に堂内に入場でき、御本尊や天井画を拝見してほしいとのことでした
(たしかにご住職がおっしやるとおり、一見客に見せるのは防犯上危険です)
◎まとめ
(難易度)★★★【3.0】
・札所へのアクセス★★
・管理人の特定・連絡★★★
・御朱印のもらいやすさ ★★
・堂内(現地)★★★(檀家以外は正月の七福神の時)
(満足度)★★★+【3.5】
・御朱印をいただけました
・ご住職からいろいろなお話をいただけました。
◎御詠歌
水上は などかはからん 瀧泉の 千々の御手(おんて)に 救う誓いは
*お寺の詳細については以下の
ブログやHP、書籍を参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん
☆あと残り24/35!
ご住職にはとても親切に説明いただきました。また、おじゃまさせていただきます✋😌👌
熊谷市にも同じ名前のお寺があったような気がします。
十三重塔というのは凄いです。
石塔でもなかなかこれだけの数はないと思います。
蓮も綺麗に咲いていますね。
コメントありがとうございます。
撮影できませんでしたが、ここのお寺の天井画は新しいものですが見応えがあります。絵も素晴らしいのですが、構図に感激しました。また、ご住職の話も関心いたしました。正月の七福神の時がたのしみです。