寺院名:祇園堂(ぎおんどう)
所在地:ときがわ町本郷256近辺
札所番号:六番
御本尊:如意観音・十一面観音(所在不明)
来訪日:令和5年4月23日
①建物:なし
②住職:-
③管理人:-
④駐車場:なし(明覚駅)
⑤トイレ:なし(明覚駅)
⑥堂内写真撮影:-
⑦御朱印:なし
⑧ご開帳:-
(レポート)
この日は六番にチャレンジ👣👣
今回も明覚駅から出発!
駅から県道を超えて、まっすぐ進みます。

朝早いので誰も歩いていません(7:00頃)

意味不明なオブジェ
堂平の観測所か🤔

藤がきれいです。

川沿いの東屋に案内板があります。

右手に御堂発見!
近づいてみると、

「川久保不動尊」とあります。
覗いて見ると👀✨

お不動様です🙏🙏
なかなかの面構えです👹

橋のたもとにあります。

橋方面から見るとお堂は岩山の上にあります🗻
所在地:ときがわ町番匠609−22近辺
管理人:地元持ちか?
駐車場:なし(明覚駅利用)
トイレ:なし(明覚駅利用)
六番へ向かいます👣👣


途中に石碑&お地蔵さまも

参考ブログの画像だと、そろそろこの辺なのですが?
直売所を曲がるようですが?
犬に吠えられたため、脇に隠れて再度ブログ確認🤳

前方にお墓も見えてきました。この辺りのはず。
しかし、案内板は見当たらず?
まさか、草ムラの中にないよね🐍??
入りたくないので、覗き込んでみると

あった!!!!
こんな状態になっていましたが、残っていて良かった💪
文字はかなりかすれていて、判読不明です😢

蝶も祝福してくれました🙌
さて、駅にもどりますか🐈🐾


地元の方がきれいにされています。

到着しました。
明覚駅を起点としての探索は今回で終了です。
お世話になりました。
(難易度)★★★【3.0】
・現地(札所)へのアクセス★★★
・御朱印受領 -
・堂内(現地)見学★★
(達成感)★★★【3.0】
・さすがにお墓の中は行きたくないです
(満足度)★★★+【3.5】
・気になっていた「川久保不動」を拝見できた。
次回は3番皎圓寺(こうえんじ)予定です👣👣
*お寺の詳細については以下の
ブログやHPを参考にしてください。
・武州の札所+ さん
・散歩 山歩 贅歩 参歩 さん
石碑や仏像だけですとわかりにくいです。
歴史のあるものも埋もれているのでしょうね。
「入比坂東三十三観音」名前を残すと信仰の対象や心のよりどころになりますね。
よく言えば埋もれてしまいそうな札所の記録を残すという崇高な目的ですが、実際は宝探しに近いです。現地に行って、地元の方と話をするといろいろな情報を得られる事を楽しんでます。