(レポート)令和5年4月29日
さて、前回の続き「開田高原編」です。
次は開田高原西野にある「源流寺」に向かいました。
源流寺は臨済宗妙心寺派のお寺です。


立派な本堂です。
所在地:木曽町開田高原西野2467
管理人:住職(在住)
駐車場:あり
トイレ:?(建物内にはあり)
さて、続いてはパンを買いに行きます。

ヒツジがお出迎え🐑🐑🐑
お店の写真撮り忘れました😢


これがこの店のイチオシのビスケットです☝️☝️
息子の大好物😋
お土産用に購入しました。
こちらは夫婦お二人で切り盛りされてます。
開田高原に来た時は必ず寄ります🍞𝟛🍞𝟛
店名:タビタのパン
所在地:木曽町開田高原西野6322−487
駐車場:あり
トイレ:?
途中に花桃が咲いていました🌸

埼玉より半月ぐらい遅い?
今年は二度楽しめました🙌
次はアイスに向かいましょう。
いつもの定番コースです。

国道361号沿い
大きな看板ですぐに分かります👀✨
種類があり、悩みますが…
悩んだ結果、「ワッフルコーン」の「ミックス」に決定しました㊗️🎉

定番のおいしさ😋😋😋
カップもあります。
連休初日でしたが、混雑もなくスムーズに買えました。たぶんまだ渋滞で到着できないのでは?(12時30分頃)
通販でもお取り寄せできますので気になる方はホームページへ★
店名:開田高原アイスクリーム工房
所在地:木曽町開田高原末川4411−9
駐車場:あり
トイレ:あり
さて、午後になってしまいました⏰
木曽福島に行かなければ🏃💨
(次回日義編へ続く)
桃の花が楽しめるのは良いですね。
アイスクリームも美味しそうです。
混まずに行くことが出来たのは良かったですね。