海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

9月17日(火)半田山自然公園~秋の草花

2024年09月17日 | 

今日も蒸し暑いという予報だったけど、青い空に浮かぶ雲は秋の気配

半田沼は深い青緑色、水面はさざ波が立ってるから今日は鏡になって山を映さない

気温は24~25℃くらい、日なたは暑いけど、風が吹くとさわやかで気持ちいい

ヤブマメ

ハナタデ

オクモミジハグマ

キバナアキギリ

ヤマハッカ?

アキカラマツ

クルマバナ

アキノキリンソウ

オヤマボクチ

センボンヤリ

オトギリソウ

ツルリンドウ

ゲンノショウコ

今日は大音量のラジオ放送は鳴っていない

でもクマに遭遇したくないから、クマ鈴を2つ付けて歩く

木が生い茂って道の先が暗くなってると少し怖いかも、物音がするとビクッとする

だって、この木はきっとクマが爪を研いだんだ…

シラヤマギク

ユウガギク

ノコンギク? ヨメナ?

花の付き方も色合いも、葉っぱの感じもユウガギクとは違うけど、花の名前が分からない…

ヌスビトハギ

ネコハギ?

ヤマハギとツクシハギかなと思うけど、分からない…

沼のまわりはイノシシが掘り散らした後がたくさん、少し湿ったところが好きみたい

桑折から登ったけど、帰り道は国見へ

道ばたにツリフネソウがたくさん咲いてる、センボンヤリもオクモミジハグマも…

秋本番を迎えたら、今度はどんな花が咲くんだろう