相変わらずパクチーの苗が倒れている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/f27bda9fb02d52a415473c40332fcf92.jpg?1687265549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/e53255ac8127de1f2eec1d1e57be6161.jpg?1687265562)
倉庫に行き鎌を改造します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/e8a750a5e2f6dd4ad589fb86ae9f115c.jpg?1687265910)
3.2mmの穴に3.5mmの木ネジをねじ込み、目釘代わりにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/e4dc6254c5c77c8de172d3a0e8062d70.jpg?1687266035)
今回は真ん中の鎌を作りました。使っていないので成功か失敗かは分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/df656b772901cfa07c3ef3db6414a096.jpg?1687266234)
この作業にノミを使ったのですが、その時木ネジを叩いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/ff2bfca4f5283aeb648334ec12a91f74.jpg?1687266310)
当然刃が欠けます。明日にでも砥ごうかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/81aea184ba79b650361db55329890577.jpg?1687266622)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/6e2f821730fd9cbd19227fadfc7f8d4f.jpg?1687266601)
17時半になりましたので今日は片付けはせず明日に持ち越しです。
間引きをして更に土を被せることで倒れるのを防ぐことにしました。
パクチーは直根性で植替え時に根を痛めやすいので直播きをするらしい。
とにかく間引きをしてみました。バジルと大葉も間引きをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/f27bda9fb02d52a415473c40332fcf92.jpg?1687265549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8b/e53255ac8127de1f2eec1d1e57be6161.jpg?1687265562)
倉庫に行き鎌を改造します。
枝の皮を剥がして鎌の刃を取り付けます。
目釘を取る時切ってしまい再利用ができないため木ネジを代用しようと思いましたが在庫にないため買いに行きます。
ついでにリハビリをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/33/e8a750a5e2f6dd4ad589fb86ae9f115c.jpg?1687265910)
3.2mmの穴に3.5mmの木ネジをねじ込み、目釘代わりにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fc/e4dc6254c5c77c8de172d3a0e8062d70.jpg?1687266035)
今回は真ん中の鎌を作りました。使っていないので成功か失敗かは分かりません。
午後は押し入れの修理をしました。
敷居の一部が腐食していたので補修しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/da/df656b772901cfa07c3ef3db6414a096.jpg?1687266234)
この作業にノミを使ったのですが、その時木ネジを叩いてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b6/ff2bfca4f5283aeb648334ec12a91f74.jpg?1687266310)
当然刃が欠けます。明日にでも砥ごうかと思います。
押入れの修理は壁の修理だけと考えていましたが敷居を補修する時下段の床のベニヤが怪しいので剥いでみたところベニヤはふやけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/81aea184ba79b650361db55329890577.jpg?1687266622)
張り直しをします。そのあと壁部分の傷んであるところにベニヤを貼ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/35/6e2f821730fd9cbd19227fadfc7f8d4f.jpg?1687266601)
17時半になりましたので今日は片付けはせず明日に持ち越しです。
明日は14時から内科外来受診なので午前中に作業して押入れ関連完成と行きたいものです。