ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

「相場るい児 陶展」&「ポーラ ミュージアム アネックス展2017 感受と創発」

2017年03月23日 06時55分43秒 | 展覧会・美術関連

昨日は、銀座のギャラリーをあちこち回ったのでございます。

靖山画廊「相場るい児 陶展~春日狂想~」
http://art-japan.jp/exhibitions/1529/
(写真撮影は許可を得ておりまする)


相場作品は大好きゆえ初日に行く気満々だったのに、昨日になってしもうた。

茶器、花器、香炉、水滴、根付、帯留などなど、今回も遊び心に溢れた作品目白押し。
「不思議の国のアリス」や「鳥獣戯画」をモチーフにしたものもございます。


金魚の香炉。


カエルの頭には王冠。


カエルとウサギが取っ組み合いする根付は、カエルの舌が動くのじゃ。


猫の根付に光を当てると、龍の影が現れまする。


会期は3月28日まで。ご興味ある方はぜひ。

そして、ポーラミュージアムアネックス「ポーラ ミュージアム アネックス展2017 -感受と創発-」
http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/exhibition/index.html
(会場内写真撮影可)

前期・後期に分けて、合計8名のアーティストを紹介する展覧会。
前期は「感受と創発」をテーマに、高木彩、池田光弘、武田裕子、彦坂敏昭の作品が展示されておりまする。

★高木彩


★池田光弘


★武田裕子
このお方の日本画は初めて観ましたが、たいそう好みでございます。


特に《花風の窓》がお気に入り。


《葡萄図》


《ツキ見る二階》


《ウメ咲く庭》


★彦坂敏昭


会期は3月26日まで。
3月31日からは後期が始まりまする。

昨日は他にも色々観たのでございますが、長くなりますゆえまた明日。

★おまけ話:其の壱

昨日発売のanan、男子フィギュアスケートの特集目当てで購入。


結弦くん昌磨くんをはじめとするスケーターのお写真や記事、そして彰生くんの対談もあって嬉しいぞよ~。
ユーリ!!!のポスターまで付いててビックリじゃ。

★おまけ話:其の弐

「美女と野獣」中村佑介イラストのロッテのチョコパイを見つけたので、とりあえず2箱購入。


箱は切り取って、色を塗って組み立てられるそうな。


ええ、既に1箱食べてしもうた。お味はティラミス味でございました。
チョコパイで一番好きな「芳醇ラムレーズン」はバラ売りしか見た事ないけど、これも箱で販売して欲しいぞよ~。

ちなみに、古い映画が大好きなわたくし、「美女と野獣」と聞いて真っ先に思い浮かぶ映画はジャン・コクトーでございます。
ジョゼット・デイ&ジャン・マレーなのですわ。