今年も紙媒体の手帳を1年間使う。
いつも100円ショップで購入〜
この位の書き込みの無さが自分的には、使いやすい。
一ヶ月の見開きのみ。
あれやこれやと書く欄も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/22c47a3842d0de8af23a9b1b70e00d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/23e249e78f916264b5a60b07d2f004b6.jpg)
元々、予定もなし。
びっしり書き込む事もなし。
でも、毎年、どうしても買ってしまう。
今年は、少々、大きさのみ大きいのを購入。
それにしても毎年、年末になると、手帳売場は
少なくなるどころか、同じように賑わっている。
SNSとかの普及で紙媒体は、めっきり減ったけど、
手帳ってなくならないなあと。。不思議・・・
自分の手帳活用法は、予定とかじゃなく、
体調管理。。。
なんか年寄りの活用って感じぃ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎朝の基礎体温と、調子悪かったところ云々・・・
そうそう、更年期っていうべきか、おばあさん病というべきか、
結構、毎日書いていると、発見!!があったりする。
この週は、不調来るかも??とか、わかっちゃったり・・・
若い時は、こんな事、絶対思わなかったのに、嫌なものである。
まあ、ウン十年も使っていれば、身体も古びて故障が起きて当然。
ある意味、この100円ショップ手帳は、故障の振り返りや
早期発見に役立っている。
iPodにも同じようにメモ使って書いているけど、あっちは、どうも駄目である。
どうしても紙媒体で見た方がわかりやすい。
なんでしょうねえ、この現象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
で、今日もせっせと体調管理メモをとる。
いつも100円ショップで購入〜
この位の書き込みの無さが自分的には、使いやすい。
一ヶ月の見開きのみ。
あれやこれやと書く欄も少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/31/22c47a3842d0de8af23a9b1b70e00d1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/23e249e78f916264b5a60b07d2f004b6.jpg)
元々、予定もなし。
びっしり書き込む事もなし。
でも、毎年、どうしても買ってしまう。
今年は、少々、大きさのみ大きいのを購入。
それにしても毎年、年末になると、手帳売場は
少なくなるどころか、同じように賑わっている。
SNSとかの普及で紙媒体は、めっきり減ったけど、
手帳ってなくならないなあと。。不思議・・・
自分の手帳活用法は、予定とかじゃなく、
体調管理。。。
なんか年寄りの活用って感じぃ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
毎朝の基礎体温と、調子悪かったところ云々・・・
そうそう、更年期っていうべきか、おばあさん病というべきか、
結構、毎日書いていると、発見!!があったりする。
この週は、不調来るかも??とか、わかっちゃったり・・・
若い時は、こんな事、絶対思わなかったのに、嫌なものである。
まあ、ウン十年も使っていれば、身体も古びて故障が起きて当然。
ある意味、この100円ショップ手帳は、故障の振り返りや
早期発見に役立っている。
iPodにも同じようにメモ使って書いているけど、あっちは、どうも駄目である。
どうしても紙媒体で見た方がわかりやすい。
なんでしょうねえ、この現象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
で、今日もせっせと体調管理メモをとる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます