SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

馬鹿は人のミスに嬉々する

2021-06-09 17:44:03 | 日頃の気付き
人のミスを見つけては喜んで
指摘する馬鹿がいます

無駄です。
そしてそういう人間は少なからず嫌われます

もちろんそのミスを今後活かして修正できるのなら
指摘もアドバイスになり得ます

しかし指摘したところで、
修正もできないのなら、人は指摘されたことを
⇒嫌味と判断します。

それが人間です。
あなた完璧なんですか?
あなたのミスの方が沢山ありますよ

そこ指摘してあげましょうか?
そうやって小さなミスを見つけては報告するつまらなさです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上司 先輩の頭を使いましょう

2021-06-09 17:38:53 | 日頃の気付き
上司、先輩の頭を使いましょう。

あなたがなにかしようとするとき、
相談をするようにします。
あなたが考えることは重要ですが
あなたが考えてやったことは無駄であることの方が
残念ながら多いです

なので考えがうかんだら否定されるかもしれませんが
こういうことをやろうと思っているのですが
意味がありますか?っと聴くようにしましょう。

そして相手の頭で考えてもらって必要だということだけ
やるようにします。

すると相手は積極的で自分に仕事を委ねてくれる人と
あなたの評価を上げてくれます

あなたが判断するのは偉くなって、
その会社で決断する立場になってからで大丈夫

新人のときにあなたの決断で仕事をすると
そういった無駄に時間を使ってしまうので注意!
そんな無駄なことに時間をつかうなら
一つでも自分の仕事を一生懸命に行いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見限るなら早く!

2021-06-09 17:22:43 | 日頃の気付き
見限るのなら早くしましょう

あなたの社会的評価がいつまでも右肩上がりだと勘違いしてはなりません

次の会社や、業種に行くのなら早い方が良いです。
年齢と共に、あなたに新しい仕事を与えようという人は
減っていきます。

あなたの賞味期限どんどん切れていっていますよ
もしもあなたが尊敬できる先輩がそこにおらず
そうなりたくないのならば早めに、見限るのも有りです

そして経営の方々は、若い方の未来の可能性を考えて
自分の会社にはむかなかったっていう人を
早めに切ってあげるのも優しさです

無駄な社員を無駄に育てても意味がありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのために話すのか

2021-06-09 15:42:09 | 日頃の気付き
例えばすでに変更できないものを
見つけて変更しようっていう提案をしても
まったくの無意味です。

中止にするかいなかを考えるならまだしも、
修正できないものを修正しようなどと時間を使うのは無駄です

また確認するレベルの段階で
自分が好きだからとがっつり楽しむの時間の無駄

それはプライベートの時間にやりましょう

なんであなたがそんなに無駄なことができる時間があるのでしょうか
それはあなたに仕事がないからです
なぜあなたに仕事がないのでしょうか?
それは、あなたが仕事ができないからです

あなたの存在は無駄に近しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

売れるは正義ではないけれど、利益は正義

2021-06-09 15:39:55 | 日頃の気付き
めちゃくちゃ売れるように
いっぱいお金をかけることはできます
もしかしたらそれで、いっぱい売れるかもしれません

しかしながら、いっぱいお金をかけて売れても、
利益があがらなくては意味がありません。

会社は事前事業ではないのです
もちろん利益だけが全てではありませんが
利益を追い求めないのは悪です。

仕事していますよね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする