SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

私がとっても嫌いなこと

2024-06-17 14:59:29 | 日頃の気付き
後からじゃんけんはずる。
せめて、後から申し訳ないと伝えてやるべきだと
私は考えます。
私は元来せっかちなので、自分の範囲のものは
いの一番に終わらせる太刀です。
しかしながらそれは暇だからではありません。
自分の時間を確保したいからこそ、早く仕上げているのです。
なのでその時間が空いたからと業務を頼んでくるのは
はっきりいってずるいと思います。
せめて、相談ていで言われるのならわかりますが、
これもやってっていう体はおかしいです。

私はこれに相当にやる気を搾取されます。
だったら期日にあわせてやればよかったのか?って
なってしまうんですね……。

いやもちろん基本的に仕事って人の役に立ってなんぼみたいなところは
ありますから、そうありたいとは思いますが
そこに礼儀とかってあると思うのですよね
礼儀足りてますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名言は年々沁みる

2024-06-17 13:51:24 | 日頃の気付き
自戒も籠めて

「行く道、来る道」です。

その道はいずれあなたがいくみちで、
その道は昔あなたが通った道。

これを痛感する日々です。
これって本当なんですよね…
気付いた私はしっかりとそれを意識して生きていきたいと思います。

これ自分の人生に当てはめると本当に痛感するのですよ。
例えば子育てなんか本当にそうですよね……。

例えば仕事に当てはめると
まだ若い頃我々世代は
一部の工業高校、商業高校授業のや、
大学の選択授業でPCの授業が始まったぐらいでした。

若者だったころはこれは、と思ってくいついて
プログラムなんかしたものです。
当然、Excelやワードなんかも、その中でいじることがありますし
タイピングは日に日に早くなる一方でした。
だから、会社に入ったときにメールを打つのが遅すぎる
かなり先輩の社員の方とかを見て「おいおい」なんって思ったものです。

相手からしたらぞんざいに感じたこともあったのではないでしょうか。

まわって、私も新卒から1.5周ぐらい、若くない位置になってしまいました。
若くない位置です_| ̄|○

なので、若い人とコミュニケーションがうまくとれません……
若い人の扱いを非常にぞんざいに感じるのです。

あ。昔の私ってこれだったかなって思う今日この頃。
その人には言いたい、いずれあなたもこの道を通るよ。
過去の自分から学び、未来の人を見る目を変えたい、
あなたは私の未来なのですねもっと丁寧に対応させていただきますね……。

経験しないとわからないことって多々あるものです。
情けは人の為ならず。これも合わせて感じる名言です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプに合わせて投げかける言葉を変えられる人が成功する

2024-06-17 10:22:54 | 日頃の気付き
嫌な聞き方
「完璧だよね」っていう聞き方は結構重い質問です。

楽観主義者にとっては「完璧です」と快い言葉をもらえるかもしれません
しかしながら
悲観論者にとっては「完璧?いえ」っと快い返事がもらえないでしょう。

どっちが良いのかというのは、質問手の期待する回答次第ではあるのですが
どんなことでも完璧なことはないと私は考えます。

そして私みたいなタイプに
「完璧だよね?」って聞くことはかなりの重荷になります。
相手のタイプを使い分けて確認すると良いでしょう。

あくまであなたが、あなたのタイプのまま、自分を理解しろよという
スタイルを貫き通すなら止めはしませんが、
それには圧倒的なカリスマ性が必要です。

あなたの現状でそれは可能ですか?

その発言、人によってはパワハラととらえられても過言ではありません。
無意識なパワハラしていませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする