冷蔵庫の整理をしてたら、
コンビニ(=セブンイレブン)で買ったハンバーグが出て来ました。
同じくセブンのパンも。(基本、パンは冷凍)
そうだ、私が仕事の日、夫のお昼用に買ってたんだっけ!
結局その日は夫がゴルフで。。。
賞味期限、ギリギリ!
で、お一人さまの食卓第二弾?
ハンバーガー。
コンビニの食材、悪くないです(^^)v
続けて、1匹だけ秋刀魚が出て来ました。
暮れに塩焼きした余りです。
蒲焼にしてみました。
やはりこの時期、脂の乗りがイマイチでございました。トホホ。
思えば蒲焼、
鰯では夫の安月給の時代、よく作ったもの。(^^)v
鰯は簡単に手開き出来るけど、秋刀魚は・・・?
あまり作った記憶がありません。
塩焼きばかりだわ、考えてみると。
で半世紀以上も前の
秋刀魚の蒲焼の思い出。。。
★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
その日、千葉から伯母がウチに来ました。
前夜遅く、お巡りさんにたたき起こされ、母が大慌てで家を出た為、
わざわざ幼かった兄と私の為に、泊まりに来てくれたんです。
父が会社から帰る途中、
井の頭線・下北沢のホームから転落!
(※電車の進入スレスレで、駅員さんが助けて下さったとか)
昭和30年頃、電話も普及していなかったんで、近くの交番に連絡があったようです。
父の状態は重篤で、「至急、お身内の方を呼んで下さい」と言われたらしい。。。
治療ベッドにも運ばれず・・・。
でも、母は
『助けて下さい!少しでも息があるなら!!』と医師に懇願。。。
(死なないで!絶対助かって!!)と祈りっぱなしだったとか。。。
幼かった私はほとんど覚えていない^^
*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*
少なくとも、子どもだけで夜を明かすなんて、初めてでした。
不安な一夜、メソメソ泣きながら兄に寄り添って眠ったと思います。
前夜、母が慌ただしく出かけて行った為、
朝ご飯は、兄と二人きり・・・
あの頃、母が買ったばかりの新品のアルミの蒸し鍋で、
兄が前夜の残りご飯を温めてくれ・・・。
(冷蔵庫なんて無かったから)
戸棚の佃煮とか、海苔でご飯を済ませたような・・・?
で、水を入れ無かったんで、鍋の方はまっ黒焦げ!(^^;)
まぁ、小学生だもん、仕方ないでしょう。
母が後日、「妹の面倒みて、偉かったね~」って
兄の頭を撫で、褒めていたのが思い出されます。
ついでに、何もやってなかったくせに^^
「○○ちゃん(=自分のこと)も偉かったよ~、お兄ちゃん、お鍋焦がしたよ~」
と言いつけてた、私の見苦しさ! m(__)mゴメン
*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*
で、この時、その伯母が作ってくれたのが
秋刀魚の蒲焼 でした☆
「○○ちゃん、何が食べたい?」と訊かれ
「秋刀魚の蒲焼ィ~~!」と答えた私。
当時、秋の味覚と言えば、秋刀魚でした。
秋になると、どこの家々からも秋刀魚の匂いが立ち込めていた記憶が。。。
「ウチの秋刀魚は蒲焼。いつも食べてるもん」
と、半ば脅迫的に?伯母に作って貰った蒲焼。。。
その後数か月に及ぶ、父の入院生活。
奇跡的に回復するまで、病院と家を行ったり来たりの母に代わって、
この伯母に、何度も秋刀魚の蒲焼をせがんだのでした。
「ん?ウチはいつも蒲焼だっけ?」と言う兄に
「そうだよォ、やっぱり秋刀魚は蒲焼だよォ。お兄ちゃん、余計な事、言わないの!!」
って、
自分の好み最優先で、兄を黙らせた妹でありました(ーー;)
==ほろ苦い 季節を過ぎた 秋刀魚味==
「食いしん坊ってヤダね~」 by リンリン&サララ
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!
にほんブログ村
コンビニ(=セブンイレブン)で買ったハンバーグが出て来ました。
同じくセブンのパンも。(基本、パンは冷凍)
そうだ、私が仕事の日、夫のお昼用に買ってたんだっけ!
結局その日は夫がゴルフで。。。
賞味期限、ギリギリ!
で、お一人さまの食卓第二弾?
ハンバーガー。
コンビニの食材、悪くないです(^^)v
続けて、1匹だけ秋刀魚が出て来ました。
暮れに塩焼きした余りです。
蒲焼にしてみました。
やはりこの時期、脂の乗りがイマイチでございました。トホホ。
思えば蒲焼、
鰯では夫の安月給の時代、よく作ったもの。(^^)v
鰯は簡単に手開き出来るけど、秋刀魚は・・・?
あまり作った記憶がありません。
塩焼きばかりだわ、考えてみると。
で半世紀以上も前の
秋刀魚の蒲焼の思い出。。。
★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*:;;;;;:*★*
その日、千葉から伯母がウチに来ました。
前夜遅く、お巡りさんにたたき起こされ、母が大慌てで家を出た為、
わざわざ幼かった兄と私の為に、泊まりに来てくれたんです。
父が会社から帰る途中、
井の頭線・下北沢のホームから転落!
(※電車の進入スレスレで、駅員さんが助けて下さったとか)
昭和30年頃、電話も普及していなかったんで、近くの交番に連絡があったようです。
父の状態は重篤で、「至急、お身内の方を呼んで下さい」と言われたらしい。。。
治療ベッドにも運ばれず・・・。
でも、母は
『助けて下さい!少しでも息があるなら!!』と医師に懇願。。。
(死なないで!絶対助かって!!)と祈りっぱなしだったとか。。。
幼かった私はほとんど覚えていない^^
*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*
少なくとも、子どもだけで夜を明かすなんて、初めてでした。
不安な一夜、メソメソ泣きながら兄に寄り添って眠ったと思います。
前夜、母が慌ただしく出かけて行った為、
朝ご飯は、兄と二人きり・・・
あの頃、母が買ったばかりの新品のアルミの蒸し鍋で、
兄が前夜の残りご飯を温めてくれ・・・。
(冷蔵庫なんて無かったから)
戸棚の佃煮とか、海苔でご飯を済ませたような・・・?
で、水を入れ無かったんで、鍋の方はまっ黒焦げ!(^^;)
まぁ、小学生だもん、仕方ないでしょう。
母が後日、「妹の面倒みて、偉かったね~」って
兄の頭を撫で、褒めていたのが思い出されます。
ついでに、何もやってなかったくせに^^
「○○ちゃん(=自分のこと)も偉かったよ~、お兄ちゃん、お鍋焦がしたよ~」
と言いつけてた、私の見苦しさ! m(__)mゴメン
*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*
で、この時、その伯母が作ってくれたのが
秋刀魚の蒲焼 でした☆
「○○ちゃん、何が食べたい?」と訊かれ
「秋刀魚の蒲焼ィ~~!」と答えた私。
当時、秋の味覚と言えば、秋刀魚でした。
秋になると、どこの家々からも秋刀魚の匂いが立ち込めていた記憶が。。。
「ウチの秋刀魚は蒲焼。いつも食べてるもん」
と、半ば脅迫的に?伯母に作って貰った蒲焼。。。
その後数か月に及ぶ、父の入院生活。
奇跡的に回復するまで、病院と家を行ったり来たりの母に代わって、
この伯母に、何度も秋刀魚の蒲焼をせがんだのでした。
「ん?ウチはいつも蒲焼だっけ?」と言う兄に
「そうだよォ、やっぱり秋刀魚は蒲焼だよォ。お兄ちゃん、余計な事、言わないの!!」
って、
自分の好み最優先で、兄を黙らせた妹でありました(ーー;)
==ほろ苦い 季節を過ぎた 秋刀魚味==
「食いしん坊ってヤダね~」 by リンリン&サララ
※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。
↓犬猫の里親募集サイト
ペットショップに行く前に
※「ブログ村」の参加カテゴリーをシニアに替えました。
庭やワンコの話題は相変わらず?
宜しくお願いします。U^ェ^U ワン!
にほんブログ村