リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

シニアもモラトリアム?!=高齢者の定義が変わっても若返るわけじゃない

2017-01-05 | 日記
正月も早や5日!
世の中「仕事始め」「新たな年が動きだし・・・」とか言ってるけど
本やテレビ漬けでグータラ生活のワタシには関係ないか^^



余談だけど久しぶりにテレビで拝見した小池さん、ちょっとお顔がふっくら?!
少しはのんびりしたお正月を過ごされたのかしら(^^;)


でもこの方の場合、今年は更に忙しさが増して、
お顔もすぐに引き締まる事でありましょう…。
ってことは、
緊張感に欠けるワタシは。。。(´△`)↓

・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜

夕方のニュースから・・・

現代人は心身が若返っているとして
「高齢者の定義は75歳以上」と「老年学会」で提案されたとか。。。
※「老年学会」ってのも初めて知ったワ。。。

(年寄り呼ばわりされる期日が猶予された?)
と卑屈なワタクシ。。

昔、大人に成りきれない若者を「モラトリアム世代」と呼んだけど、
シニアもモラトリアム時代ってことかしらん(^^;)

「社会の支え手」として捉え直されるのは嬉しいけれど、
年金受給を遅らせる手法かも、と疑ったり(^^;)

まぁ、定義が変わってもそれで若返るわけじゃなし、、、

うん!グータラだけでなく少しは身体を動かさなきゃ・・・としみじみ。


「アタシはシニア用フード!」
「それもダイエット用だって(--;)」  by サララ

サララは、里親募集のご縁で出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村