うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

おじぎ草

2004年09月30日 | ガーデニング
娘にせがまれて購入した「おじぎ草」。
私も子供の頃を思い出して、ちょっと懐かしくなりました。

そんなに大きくなるのも期待していなかったので
小さな鉢に植えておいたのですが、その成長たるや
我が家のベランダでは、一番の出世頭?とでもいいましょうか。
とにかく、すごいんです!!


虫がつきにくい、とは聞いていたのですが、
どんどんヨコに広がって、とげとげの枝は、私や娘の手に
突き刺さり、洗濯物にひっかかり、結構おじゃまむしです。

これがまた、育て方をよく知らないんですね。



どうしたものか・・・

母に相談したところ、「切っちゃえば!」とあっさり。
おじぎ草って、挿し木とかできたっけ?
どうやって増えるんだっけ?

毎日悩みつつもお世話してます・・・うーん。











最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なつかしいですね (すもも)
2004-10-03 20:36:25
こんばんわ。

中学生の頃、学園祭で売ってたので買ったことがあります。あの時も、すっごく大きくなって邪魔になった思い出が・・・。

でも、触れるとおじぎしちゃう草って面白いですよね♪
返信する
おじぎそう・・・ (はな)
2004-10-04 09:31:16
あれって、触れるとシュシューンと小さくなる

やつですよね。意味なく触りまくって、申し訳

なさそうにシュシューンとなるもんだから、

自分まで「意味なくお辞儀させてごめんよ」と

思ったことがあったっけ。それでも気になって

細かい葉っぱを少しずつ触って、少しずつ

お辞儀させたりしたなぁ。

返信する
おじぎ草 (なぽ)
2004-10-04 14:21:17
すももさん、はなさん、こんにちは!

そうそう、触るとおじぎしちゃう、オジギソウです。

あまりに大きくなりすぎて、娘もはじめのうちは

面白がっていたのですが、最近はお世話もさぼり気味。



あれから、チョンチョンッと小さい枝を2本残して

切ってしまいました。とりあえず切った枝は水につけて

おりますが、どうなることやら・・・?

子供の頃はおじぎ草の紫色の花?も見たことあるのですが?咲きませんでしたねー。
返信する

コメントを投稿