うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

避難勧告

2009年07月24日 | 日々のこと
大雨のため避難勧告がでました。
でも、もう遅い…
大人の腰上まで浸水。
外には出れません。

車も駐車場のはアウトらしい。
エレベーターも止まっています。

道路も通行止めと渋滞で。電話も通じません。

あっという間の出来事でした。
九州より東の方々!気を付けて!





追記
2日後の様子です。
   
日頃は、野鳥が歩いているほどのほとんど水のない川。
川辺には遊歩道もあります。
   
   
渦を巻いて流れていて、恐怖。

じゃぶじゃぶビーチサンダルで、近くのスーパーへ。


近くの住宅街で土砂崩れがありました。
あんなところが崩れるなんて。
確かに小高くなっているけれど、普通の住宅街でした。

本当に、あっという間の出来事でした。
浸水したのにも気づかなかったんです。

激しい雨の中、保育園から歩いて帰ってきました。
長女は、習い事へお友達と出かけていきました。この時までは何も。

「腰まで水に浸かって帰ってきた!エントランスも水に浸かっている!」
帰ってきた長女からそう聞くまで気づきませんでした。

あっという間に水がきて、避難しようにも玄関のドアが
開かなかったのだとか・・・・。
うちの車は、車高が高く室内には水は入りませんでしたが、
ご近所の車は、もう全部代車です。
3日目は、代車さえも浸かりそうで、みんな早めに避難。

3日目は、早めに消防が避難を呼びかけていたけれど
初日に避難勧告に気がついたのは、実家から電話があって
はじめて知りました。時すでに遅し・・・・。
こういうとき情報収集って大事ですね。

携帯も規制がかかっていたようです。
友人からメール「何度も電話してるのにつながらない!」と。
仕事中の旦那さまとも連絡つかず。

ご近所のお友だちも娘さんが塾に取り残されて
迎えに行けない!と。歩いてすぐのところなのに
橋が通行止めになったり、水没したりで、歩いて通れるところを
必死で探しました。車は使えません。大渋滞です。

夜中までクラクションと消防と救急車のサイレンが止まず。
こんなことが起こるなんて。

備えあればなんとやら。日頃からの注意が必要。
いざというときは、子供たちをかかえて、なんとするやら。
考えされられました。









最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます、お返事です。 (なぽ)
2009-07-28 10:34:33
桜子さんへ。
 ありがとうございます。

 うちの町内は、かなり床上浸水したお宅もあって
 ちょっとしばらくは大変みたいです。
 うちのマンションも、エントランスに浸水して
 その日のうちに管理会社の人が遅くまでかかって
 掃除してくれたんですが、まだ乾かず。
 
 びしょぬれベビーカーもずっと外に出したまま
 だったんですが、やっと乾いた様子。
 今日あたり家にいれようかな。

 川の水もやっと引きました。
 ほっと一安心です。
 モンちゃんいわく「水たまり」がもうできませんように。


よりじょん。さんへ。
 ありがとうございます。
 よく降りましたね~~ほんと。
 あちらのほうは、もともと雨も多いし、
 とにかく川がでっかいので、怖いでしょうね。
 決壊したら・・・・・・ひえ~~~~。

 逆に福岡のほうは、一級河川がないので
 いつもはちょろちょろの細い川ばかり。
 雨であっという間!!です。
 街中はだめですね。
 
 じつは、今回の水たまり。
 どこも決壊したわけでなく、雨水の排水が
 うまくいかないわけで。
 どこもアスファルトになってしまって、こういうときに
 しっぺがえしを受けるわけですね・・・。

 そうそう。福岡市のHPで水位がわかるようになってるんですが
 今回アクセス集中で6時間もダウン!
 役に立ちませんでしたよ(怒)
 頑張れ、福岡市!

 ほんとに、まとめて降ってくれました。
 もう水も引いたかな?
 頑張りましょう~~~~^^


 
返信する
陣中お見舞い申し上げます。 (よりじょん。)
2009-07-27 20:53:39
すごかったですね、まとめて降りすぎです。
いつも通る道も冠水してて信号があるほうで
通ってます。
団地なんですが、一段高いとこにあっても
近くの筑後川が増水しちゃってるし。。。
決壊しないかとヒヤヒヤしてましたよ。

やっと晴れましたね、少し気分がすっきりです。
まだまだ大変でしょうが、お互い落ち着いて
行動しましょうね。
私ね、パソコンに地震災害が判るように
貼り付けてるよ。
返信する
Unknown (桜子)
2009-07-27 15:49:31
今は大丈夫ですか?
テレビを見ては…
返信する
きらりさんへ。 (なぽ)
2009-07-27 12:17:05
こんにちは、ご心配をおかけしました。
 何日も降り続き、やっと雨があがりました。

 今年の福岡は、水不足が心配されていましたが
 それどころでは。

 うちはマンションなんで、床上浸水ってことは
 なかったんですが、(1階部分は・・・)
 本当にびっくりしました。

 どうすることもできず。
 日頃から、いろいろと考えておかないと
 だめですね・・・。

返信する
大丈夫かなぁ?? (きらり)
2009-07-26 08:18:49
こんにちは(^u^)

九州は、夏の降水量が毎年多いようですが…
九州在住の叔父や叔母も、毎年水害や台風に
よる家の補修代には大変なようですが…

なぽさん家は、マンションのようなので、
安心していますが(^。^)y-.。o○
くれぐれも移り変わる天候にはご注意下さいね
返信する

コメントを投稿