![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/628d1e56855f2c2bea725d9d17cf1199.jpg)
ロバのパン、ゲット!!
今日は、お弁当はありません。
何を食べようかな~お腹をくうくう鳴らして考え中。
金曜のお昼には、いつもうちの前に
移動販売のパン屋さん「ロバのパン」がやってきます。
公園では小さな子供連れの常連さん?が待っていて
このパンを買っては、ベンチでお昼を食べているみたい。
「ろばのおじさん、チンカラリン~♪」
この歌が聞こえてからダッシュするのは難しい。
ベビーが生まれてからは、なおさらのこと。
軽トラの販売車なので、お客さんがいないと行ってしまいます。
今日は、こないな~と待っていると、あの歌が!!
ベビーはすやすや夢の中・・・。
エレベーターを待つ余裕も無く、マンションの階段を
駆け下りて、ダッシュで買ってきました。
あ~久しぶり、うれしいぃ~
。
なんとか私もお昼を食べることができそうです。
今日は、お弁当はありません。
何を食べようかな~お腹をくうくう鳴らして考え中。
金曜のお昼には、いつもうちの前に
移動販売のパン屋さん「ロバのパン」がやってきます。
公園では小さな子供連れの常連さん?が待っていて
このパンを買っては、ベンチでお昼を食べているみたい。
「ろばのおじさん、チンカラリン~♪」
この歌が聞こえてからダッシュするのは難しい。
ベビーが生まれてからは、なおさらのこと。
軽トラの販売車なので、お客さんがいないと行ってしまいます。
今日は、こないな~と待っていると、あの歌が!!
ベビーはすやすや夢の中・・・。
エレベーターを待つ余裕も無く、マンションの階段を
駆け下りて、ダッシュで買ってきました。
あ~久しぶり、うれしいぃ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なんとか私もお昼を食べることができそうです。
うちの近所には「ロバのパン屋さん」全然来る気配がありません・・・
金曜日のお昼、なぽさん宅近辺にまで行こうかしら???
今朝、テレビで「ロバのパン」の特集?みたいなのがあってて、ますます食べたくなっちゃいました
特集があったんですか?見たかったな~。残念。
「ロバのパン」結構あちこちにあるみたいです。
それも全国?
うちにきているのは北九州本舗って書いてあります。
以前娘が通っていた保育園のちかくに夕方いたし、
姪浜の公園に遊びにいったら、そこにも横付けしてました。
うちの前に団地があるから、きっとそこ目当てに来るんでしょうね。
KAMEさんちの近くもくるようなことを書かれてましたよ。東区だったかな?
うちは城南区です。
ぜひぜひ、なぽさんに作ってみて欲しいパンです。
キティちゃんのもぜひ挑戦作ってみてほしいなぁ
けどキティちゃんは、難しいですよ~。
顔のバランスというか、ちょっとでも違うと
キティじゃなくなるんですよね・・・。
このアンパンマン、なかはチョコなんです。
チョコパンマン、私の知らないうちになくなっていました。
食べたかった・・・・。
うちのダンナさんが子どもの頃(ということは30年くらい前?)、かぎっ子だったのでよく買ってひとりで食べてたそうです。
ダンナさんの実家は千葉なのですが、今は福岡の方なんですね~。
またこちらの方にも来て欲しいです~!食べてみたいなぁ♪
昔はロバの馬車?で売り歩いていたそうですよ。
たぶん関東のほうが発祥みたいですが、調べてみたら
いまは全国にあるようです。
すごく種類が豊富なんですよ。小さな軽トラの棚に
もりもりに詰んであります。
でも夕方にみるとほとんどカラになってるから、すごいな~。
楽しいから、体験してほしいです!!
お団子に調理パンまであるとわ
有限会社ロバのパン 恐るべし・・w
ろばパン、蒸しパンのことなんですってね。初めて知りました。
こちらのパンは、「なんでもありますチンカラリン♪」
歌の通り、なんでもあり??
何これ?ってのもあります。たくさんの種類の中から
選ぶのも楽しいです。無造作につんであるんで・・・。
最近ロバのパンで盛り上がってるもんで、TBさせていただきました。
今になって、ロバのパンがいろいろだということに
気づきました。
う~ん、奥が深いかも、ロバパン。
また遊びにおじゃまいたします。