2月21日(月)35週目です。
今日は保健所のマタニティスクールの日。
今日のお天気は、曇りのち晴れといっていたのに、
外に出ると雪が舞っていました。寒い~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
4回シリーズの第3回目。
途中で母子手帳を忘れたことに気づいて
くじけそうになったけれど、雪の中取りに
戻りました・・・
今日は「産後の生活」と「おっぱいの話」。
あと先輩ママとの交流・・・・
ず~っとビデオで、眠くなった。
どちらかというと父親教室向けのビデオみたいだった。
「たまには、妻にねぎらいの言葉をかけましょう」とか
「帰りが遅くなるときは電話をいれましょう」とか
大事なことなんだろうけれど、ちょっと笑えた。
そろそろ出産準備で、はじめての人はどうしていいか
わからないみたい。帰りに質問攻めにあった。
出産準備品の本まで持っている人も。何にも要らないけどな。
でも赤ちゃんを待つ人の気持ちは、みな同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日は保健所のマタニティスクールの日。
今日のお天気は、曇りのち晴れといっていたのに、
外に出ると雪が舞っていました。寒い~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
4回シリーズの第3回目。
途中で母子手帳を忘れたことに気づいて
くじけそうになったけれど、雪の中取りに
戻りました・・・
今日は「産後の生活」と「おっぱいの話」。
あと先輩ママとの交流・・・・
ず~っとビデオで、眠くなった。
どちらかというと父親教室向けのビデオみたいだった。
「たまには、妻にねぎらいの言葉をかけましょう」とか
「帰りが遅くなるときは電話をいれましょう」とか
大事なことなんだろうけれど、ちょっと笑えた。
そろそろ出産準備で、はじめての人はどうしていいか
わからないみたい。帰りに質問攻めにあった。
出産準備品の本まで持っている人も。何にも要らないけどな。
でも赤ちゃんを待つ人の気持ちは、みな同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます